今日から始めるシンプルライフ

4人家族。不要なものを手放しながら、シンプルに心地よく暮らしたい。そんな日々を綴ります。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

夫に感謝したこと。私が笑顔で元気でいることが一番。

ここ2日ぐらい、シクシクとお腹が痛み、体調があまりよくありませんでした。 夜勤明けの夫が、私の体調があまり良くないことを気遣って、 「俺が子ども達の世話を見るから、寝てていいよ」 と言ってくれました。 ここはもう甘えようと思い、珍しく横になりま…

「誰かと一緒」をやめる。『大人になってやめたこと』を読んで(3)

子どもたちがまだ小さくて、自分の時間なんてなかった頃。 子どもたちがお昼寝している時間だけが、唯一ほっとできるひとときでした。 お昼寝している間、インテリア雑誌を眺めるのが楽しみだった私。 いつかこんな照明が欲しいな。こんな家具、素敵だな。 …

「もっともっと」をやめて、すでに持っているものを使う。『大人になってやめたこと』を読んで(2)

自分より、一歩先を行く人の話を聞けるというのは、本当にありがたい。 そんなふうに感じる本でしたので、昨日の続きです。 www.s-simplelife.com 『大人になってやめたこと』(一田憲子著)をご紹介しますね。 「もっともっと」をやめる 「いつになったら、…

やることを減らして、8割の力で暮らす。『大人になってやめたこと』読んで

『大人になってやめたこと』(一田憲子著)を読みました。 本には、2種類あると思います。 一つは、自分が全く知らなかった、新しい考えや事実を教えてくれる本。 もう一つは、自分の中にある、言葉にならない考えや思っていることを、言葉にしてくれるよう…

100記事を書いて。ブログを書くことが楽しい、3つの理由

気がつけばブログを始めて、約半年。 100記事を書いていました。 コメントやはてなスターをくださる方、ブックマークをしてくださる方、ご自分のブログで紹介してくださる方々、いつもありがとうございます。 更新の励みになっています。 今まで、読むだけだ…

家族が疲れているときにしたい、二つのこと

最近、と言っても、ここ数年ずっとですが・・・夫は仕事がとても忙しく、毎日疲れています。 家にいる時間が、ほとんどない日が続くことも。。 子どもたちも朝早く学校に行って、毎日がんばっています。 家族が疲れているとき、 「私にできることは、なんだ…

食パンが固くなった時に作るもの。フレンチトーストにするとおいしい

最近、朝はホームベーカリーで全粒粉の食パンを焼いています。 今まで使っていた天然酵母が切れたので、顆粒タイプの酵母(白神こだま酵母ドライ)を買ってみました。 作り方が適当だからか、時々、失敗してしまいます。 全然膨らまなくて、固い食パンが出来…

週末は、家族みんなで掃除をします。みんなで心地いい家づくり

子育てをしていく中で、手放したことの一つが、 「家事は全部一人でやる」という考え。 ・土日の掃除は、家族みんなで ・上履き洗いは、子供たちに ・夫がいる時の食事の後片付けは、夫に任せる(最近では小1の娘が進んで手伝ってくれます) ・お風呂掃除は…

「失敗させたくない」という気持ちを手放す

「いってきまーす!」 子供二人が、小学校に行きました。 家事をして少し落ち着いた頃、ふとテーブルに目をやると、小1の娘のマラソンカードを発見。 この時期は、小学校で毎日マラソンをしています。 マラソンカードがないと、マラソンに参加できません。 …

家具は長く使いたい。破れたダイニングチェアのカバーを張り替えました

結婚した時にダイニングセットを買ってから、11年。 ダイニングチェアのカバーが、破れてきてしまいました。 どこに修理を頼んだらいいのかわからず、 見て見ぬふりをしてました( ;∀;) でも座るたびに、座面の破れが気になります。 そんなとき、門倉タニアさ…

自然災害に備えて。クローゼットの整理をして、備蓄のスペースを作りました

ずっと気になっていた、クローゼットの整理をしました。 ワイヤーラックを購入して、水やインスタントラーメンなどの食品などをストックしておく場所を作りました。 自然災害に備えて きっかけは、先日の台風15号と19号。 千葉県では、停電や断水の被害が長…

【無印良品】定番のボーダーカットソーを買い替えました。

無印良品で、オーガニックコットンのボーダーカットソーを買い替えました。 このカットソーは、夏以外の春秋冬の3シーズン着ることができます。 子育て中でも、汚れを気にせず着られるし、動きやすい。 お気に入りのカットソーです。 好きな理由 ・顔の下に…

家は、家族が帰ってきてリラックスできる場所

自分たちが住む家は、物に支配されたくないなぁと思っています。 そのために、定期的にいらないものをチェックしたり、物を持ちすぎないようにしたり、掃除したりしています。 いま一番家に求めていることは、「家族がリラックスできる場所」であるというこ…

七五三のお祝いをしました。形にこだわらず、自分たちなりのお祝いで

さわやかな秋晴れの休日。 地元の神社で、小1の娘の、七五三のお参りをしてきました。 七五三といえば、女の子は着物、男の子は袴を着る子が多いですね。 わが家は、入学式の時に着た、ワンピースとスーツでお参りをしました。 形式にこだわらず、自分たちな…

持ち家は持たず、賃貸住宅で暮らしています。その理由とは?

わが家は、40代半ばの夫婦と子ども二人(小3、小1)の家族です。 周りの子どものお友達は、持ち家の人が多いですが・・・ わが家では、あえて家は持たずに、賃貸住宅(築28年の団地)の暮らしをしています。 その理由は・・・ 「お金も、住む場所も、スペ…

物をもつということは、管理する手間や時間が必要ということ

持っているものを減らすと、空間もすっきりしますが、気持ちもすっきりします。 最近思うのは、物を持つということは、管理する手間や時間が必要だということ。 そのことに気づいてから、持つもの・持たないものを意識的に選ぶようになりました。 ものを持つ…

一日の最後にすること。「今日楽しかったこと」を話す

「おやすみなさーい」 夜子どもたちが寝る前、布団をひいてほっと一息。 最後の仕事は、子供たちが選んだ絵本を一冊読むことです。 絵本を読み終わって、電気を消す時。 「今日良かったこと」を一人ずつ聞くようにしています。 一日の最後は「楽しかったこと…

サランラップは、1種類だけ。同じ機能のものは、1つだけ持つようにしています

サランラップは、だいたいどこのお家のキッチンにもありますよね。 何種類のサランラップを持っているでしょうか? ちなみに、わたしの実家では、大・中・小の3種類を持っていました。 かぶせるお皿の大きさに合わせて、3種類のラップを使い分けていたんです…

月に一度。洗濯機のメンテナンスですることは?

取り入れて良かったと思う家電の一つ、ドラム式洗濯機。 家電の買い替えには、とっても慎重な私ですが・・・ 1年前、13年間使った全自動の洗濯機から買い替えました。 家電を選ぶ基準のひとつが、 「家事の時間を短縮できるか」 ということです。 かなり悩ん…

不要なカタログが送られてきた時の対処法

一度何かを買うと、定期的に送られてくる、カタログやダイレクトメール。 そのたびに、個人情報が書かれている部分を切り取って捨てて、それ以外は玄関の紙ゴミへ。 その数が多くなるほど、捨てるのに労力が必要になります。 資源のムダにもなりますよね。 …

物を持ちすぎない暮らしは、心も体も休まります。なにもしない、秋の休日

さわやかな秋晴れの、気持ちの良い休日。 近所だけど、普段はあまり行かない公園へ散策をしました。 緑の葉っぱと青空。 少しずつ紅葉が始まっている木もあります。 子供と一緒に、落ちている木の実を拾ったり、さわやかな秋空を見上げたり。 物を減らして、…

お皿は、増やさない。数を少なく、子どもでも扱いやすいものを中心に

お皿は少しずつ処分して、だいぶ数を減らしました。 今は「コレール」というメーカーのお皿を中心に使っています。 「コレール」のいいところ ・素材が強化ガラス。ぶつけても落としても割れない・お皿自体が軽い・重ねるとコンパクトになる・デザインがシン…

『ナリワイをつくる-人生を盗まれない働き方』を読んで。これからの働き方、暮らし方のヒントに

これからの暮らし方、働き方のヒントになる本を読みました。 「今の働き方、暮らし方になんとなく違和感を感じている。」 そんな方に読んでいただきたい本です。 個人レベルではじめられて、自分の時間と健康をマネーと交換するのではなく、やればやるほど頭…

母からもらったスカートを手放す

母が亡くなったのは8年半前。長男が産まれて、間もなくのことでした。 その母からもらった、巻きスカート。思い切って手放しました。 思い出があって、痛んでいない洋服を手放すのは難しい 母は結婚するまで、都心のデパートに勤めていて、その時に買った洋…

キッチンの収納は「扉うら」を活用して、ものを取り出しやすく。使う場所に、使うものを

キッチンは、ものを表に出さないようにしています。 ・ものを増やさない・機能がダブっているものは持たない こんなことに気をつけていますが、極端に持ち物が少ないわけではありません。 一般的な調理道具は、持っています。 では、どのように使いやすく収…

【無印良品】ダイヤル式キッチンタイマーを買いました

無印良品のダイヤル式キッチンタイマーを買いました。 今まで使っていたキッチンタイマーは、夫が独身時代から使っていたもの。 たぶん13年ぐらい?ずっと使っていましたが、使えなくなりました。 右が今まで使っていたタイマー しばらく、スマホのタイマー…

ものを減らして、効果を一番感じられる場所は?

ものを減らして、その効果を一番感じられる場所。 わたしの場合、それは「キッチン」でした。 キッチンは、毎日必ず使う場所ですよね。 多い時は、1日3回食事を作ります。 1日に何度も物を出し入れして、使うたびに油汚れや、水が飛び散ります。 そのたびに…

子どもと一緒に、初めてのおはぎ作り。

週末、夫は仕事で不在のことが多いわが家。 子ども二人と私だけだと、なかなか遠出をすることができません。 「何ができるかな?」 そう考えて、最近の週末は、子どもと一緒に何か作ることをしています。 今回は簡単にできる「おはぎ作り」に挑戦です。 初め…

100均で、おもちゃの『レゴ』を使いやすく収納

『レゴ』は、ロングセラーで人気のある子どものおもちゃです。 わが家では、幼稚園の頃までは普通のレゴより少し大きめの『レゴデュプロ』を持っていました。 昨年のクリスマス、サンタさんからのプレゼントで、普通の『レゴ』が届きました。 そこで『レゴデ…

片づかない家の、一番の原因は?

「部屋が片付かない」「物がごちゃごちゃして、落ち着かない」 そんな風に悩んでいる方がいたら、まずは「使っていないもの」を手放してみてください、とお伝えしたいです。 「ものの数を減らす」ことで、簡単に部屋が片づけられるようになります。 片づかな…