持ち物【無印良品】
小学生二人の子供が使っている 「ランドセル置き場」を整理しました。 棚に ・ランドセル・教科書・自分の大切なものを入れる箱一箱ずつ を収納していますが、気がつくとぐちゃぐちゃです。 特に蓋の箱は開きっぱなしで、中の物もぐちゃぐちゃ。。 子供がち…
使わない日はないぐらい、毎日大活躍のキッチン用品。 無印良品の「シリコーン調理スプーン」です。 ・すくう・炒める・取り分ける 一本何役だろう? この調理スプーンを使うとお鍋やフライパンにフィットするので食材がこびりつかつかず、きれいにとれます…
久しぶりに買い物に行き、洋服とアクセサリーを買いました。 無印良品のフレンチリネンストレートパンツ www.muji.com 3シーズン着られる、着心地のいいリネンのパンツ 無印良品のリネンの洋服を着てから、その着心地の良さに魅了されました。 良いところは…
ダイニングテーブル近くの引き出しに、事務用品を入れています。 本を読んでいて、もう一度読み直したいページや、 しおり代わりとして 時々ふせん紙を使います。 以前はふせん紙を、引き出しにそのまま入れていました。 でも不便に感じることがいくつかあり…
無印良品週間で、「スチール工具箱3」を買いました。 ネットストアには在庫がなかったので、近くの店舗で、実物を購入しました。 www.muji.net 今まで、工具類は革製の丈夫なバッグに入れていました。 先日、久しぶりに使う機会があり、出してみたところ、革…
先日の無印週間で、折り畳み傘を新たに一本買いました。 荷物はなるべく軽くしたい。日傘としても使える傘がいい。 そんな私にぴったりの軽い折りたたみ傘です。 www.muji.net 一本で二役。雨の日も晴れの日も 以前から、チェック柄の折り畳み傘を使っていて…
子供が借りる、図書館の本入れとして、新たなものを買いました。 無印良品の『持ち手付帆布長方形バスケット・スリム・大』です。 www.muji.net このバスケットを使うようになり、リビングに本が散らばることが少なくなりました。 図書館に返したり、借りた…
無印良品のダイヤル式キッチンタイマーを買いました。 今まで使っていたキッチンタイマーは、夫が独身時代から使っていたもの。 たぶん13年ぐらい?ずっと使っていましたが、使えなくなりました。 右が今まで使っていたタイマー しばらく、スマホのタイマー…
「車のカギ持ってる?」 以前、ときどき夫と私の間で交わされた会話です。 車は一台持っていて、夫婦二人とも運転します。 車で家に帰ってから、カギを自分のバッグに入れたままにしてしまうこともしばしばありました。 でも「カギはここにかける」と決めて…
毎日使う化粧品は、コンパクトにまとめて洗面所の扉裏に収納しています。 毎朝、顔を洗って、洗面所の鏡でパパっとメイクします。 (時間でいうと、5分くらい?) たくさんのメイク用品を持っていると、しまうスペースが必要だし、なかなか使い切れませんよ…