今日から始めるシンプルライフ

4人家族。不要なものを手放しながら、シンプルに心地よく暮らしたい。そんな日々を綴ります。

引越しを機にルンバを手放した理由。代わりに買ったコンパクトな掃除機

「自動ロボット掃除機」は時短家事として、とても人気がありますよね。
確かに広い家では、便利で時短になると思います。

わが家でも4年前までは、ルンバを便利に使っていました。

 でも4年前に引越しをした際、訳あって手放したんです。

今は、なくてもまったく困ることなく暮らしてます。

 

子どもが生まれて、ルンバを買う 


子どもが生まれて1,2才の時に、ルンバを買いました。

理由は、「子どもがいると掃除機をかけられないから」です。

子どもが生まれて、掃除機をかけるのがこんなに難しくなるとは思いませんでした。

掃除機をかけ始めると

「やらせて!やらせて!!僕がやる!!」
の大合唱で、掃除が全然進まない・・・(-_-)

結局、子どもがいる間は掃除機がかけられず(かけると面倒なことになるため)、夫が子どもを遊びに連れていった隙に、ダッシュで掃除機をかけるという生活を送っていました。

そんな時、ルンバが流行り始めました

とにかくラクを優先させるため、夫が
「これはいい!!」
ということで、買うことに。

今から7年前くらいに、確か4~5万円で買ったのでした。

それ以降、出かける前にダイニングテーブルの椅子や床に落ちているものを全部拾いあげ、ルンバをセットして出かける、という生活が始まりました。

子どもが小さい時は、大いに助かりました。

 

引越し先は、ルンバが超えられない段差があった

 
ところが・・・
4年前に賃貸の団地に引っ越してきたら、作りが古く(築20年以上)、新しいマンションのように床がフラットではないことが判明。

小さなリビングと隣の和室の間に、ルンバが超えられない段差があったんです(T_T)

ルンバのスイッチを押しても、8畳ほどのリビングダイニングしか掃除してもらえない・・・

しかもこじんまりした部屋なので、

「自分で掃除機をかけた方が早くない?」

と思うようになりました。

ルンバをかけるには、ダイニングテーブルの椅子をどかしたり、モノが引っかからないように気をつける必要があります。

わが家のような小さいリビングダイニングだと、自分で椅子をどかしながら掃除機をかけてしまった方が早いんです。

結局、ルンバはリサイクルショップに5千円で引き取ってもらい、わが家から去っていきました。。

さようなら・・・ルンバちゃん(´;ω;`)

でもそれで大変になったかというと、全然そんなことはなかったんです

子どももだいぶ大きくなり、掃除機を追いかけまわすこともなくなりました。
(これが一番大きな理由)

ルンバが引っかからないように物を上にあげたり、ルンバ自体の掃除をしたりするのも意外と面倒でした。

掃除中の音も大きくて、黒い物体が動き回る様子に、子どもは怯えていました(笑)

広い家に住んでいる場合、ルンバのような「自動ロボット掃除機」があると、掃除がらくになると思います。

でもわが家のように広くない家なら、私にはルンバは必要ないなと思います。

 

代わりに買った「コードレス掃除機」


代わりに買ったのが「マキタのコードレス掃除機」

f:id:sato25:20190613104716j:plain


初めてコードレス掃除機を使ったんですが、

「コードがないということが、こんなに掃除機のハードルを下げるとは・・・!」

と驚きました。

 

「コード付き掃除機」と「コードレス掃除機」の違い


【コード付きの掃除機】

①クローゼットから掃除機を出す
②コードを伸ばしてコンセントに入れる。
③掃除機をかける
④コンセントから抜いて、コードを巻き取る。
⑤クローゼットにしまう

【コードレス掃除機の場合】

①フックから片手で取る
②掃除機をかける
③フックにかける

②と④の工程が2つ減るだけで、掃除のハードルが劇的に下がります!

しかもコードレス掃除機はコンパクトで軽いので、使わない時は、洗面所のバーにフックをつけて、かけておくように。

リビングダイニングからも近く、取りに行く歩数もだいぶ違います。

軽いので、片手でさっと取ることができ、片手で掃除機をかけられます。

子どもでも持てる重さなので、週末のお掃除は子どもたちが手伝ってくれます。

コードレス掃除機を持ってから、毎朝、片手で椅子をどかしながら、ダイニングテーブルの下をさっと掃除することが習慣になりました。

気軽に車に持って行って、車の中を掃除することもできます。

「掃除機をかける」という作業が本当にラクになりました。

 

コードレス掃除機の良い点

 ・コンパクトで軽い。女性や子どもでも取り扱いしやすい軽さ

・コードがないので、片手でさっと取って、さっと掃除ができる

・フックにかけて収納できる。収納スペースを取らない。

・カプセルにごみがたまり、直接中のごみを捨てられる。
 紙パックなど別途買う必要がない。

 

家電はシンプルな機能があれば十分

 
「これは便利だ!!」

と思って買っても、わが家のように住む家が変わったり、環境が変わると、急に合わなくなったり、機能が使えなくなることがあります。

家電は年々進化して、どんどん新しい機能が増えていますね。

でも複雑な機能は私には使いこなせないし、手入れや機能がシンプルな方が、結局は長く使えるんだなと思います。

家電はこぶりでシンプルな機能のモノで十分。

数々の失敗を通じて、今はそんなふうに思っています。

今日もお読みくださり、ありがとうございます♪