お皿は少しずつ処分して、だいぶ数を減らしました。
今は「コレール」というメーカーのお皿を中心に使っています。
「コレール」のいいところ
・素材が強化ガラス。ぶつけても落としても割れない
・お皿自体が軽い
・重ねるとコンパクトになる
・デザインがシンプル
・電子レンジ・オーブン可
・食洗器可
・1枚1000円以下で買える
私は、近所のイトーヨーカドーで買いました。
手軽に買えるのもメリットの一つです。
今は色々な形のお皿を集めるよりも、数を絞り、子供でも扱いやすいものを中心に使う方がいいと思っています。
シンク上に収納しています。
料理中、一歩も動かずにお皿が取れるので便利です。
子どもでも扱いやすい「コレール」のお皿
最近、小1の娘が急に、夕飯の後片付けを手伝ってくれるようになりました。
「お母さんがやるからいいよー」
と言っても、娘は
「お母さんと遊びたいから」
と言って、手伝ってくれます。
ガチャ ガチャ ガチャ ガチャン・・・
かなりの音を立てながら、食洗機に入れてくれます。
コレールのお皿は、
「ぶつけても、乱暴に扱っても、割れない」
ということを、娘が実証してくれました(笑)
ハラハラするけれど、娘の「やりたい」という気持ちを優先して、任せています。
毎晩「このお皿にして良かった~」
と思っています(笑)
こだわりの高いお皿だったら、笑っていられません( ;∀;)
子供がもう少し大きくなったら、少しずつ気に入ったお皿を取り入れていきたいなと思っています。
本日もお読みくださり、ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
↓応援クリックお願いします。