週末は、息子の9歳のお誕生日のお祝いをしました。
私もお母さん歴、9歳です。
不安だった子育て
思えば子供が生まれてからずっと、子育ては不安なものでした。
初めての子(息子)が生まれてすぐに母が亡くなりました。
子どもが生まれただけでも生活は激変します。
その上、今まで当然のようにいた母がいなくなり、さらに3.11の地震が起こり・・・
自由に外を出歩くことができない生活が始まりました。
日中は誰とも話さない日が続くことも、よくありました。
子育てがこんなに孤独なものとは、知りませんでした(T_T)
子育ての中で見つけた、小さな楽しみ
その中で見つけた楽しみが、家の中を過ごしやすいように整えていくことでした。
子どもがお昼寝している間に、片付けの本やインテリアの本を読むことが、唯一の息抜き。
「これをここに置いたらどうかな?」
「これは持たない方が、スッキリするかな」
とあれこれ考えている時間が、楽しかったです ^ ^
ブログを始めようと思ったとき、
「物を減らしていく過程や、物が少ない方がラクに暮らせる」
ということをテーマに、ブログを書こうと思っていました。
子育てについて、書くつもりは全くありませんでした。
でも毎日ブログの記事を書くようになって、何か書こうとすると、子育てのこ多くなることに、自分でも驚いています。
誕生日プレゼント
ブログを書くことで見つけたこと
つらい日が続いたとき、
「私が母親じゃなければ、この子達はもっと幸せだったんじゃないかな・・・」
と思うことも、多々ありました。
(今でも時々思います( ;∀;))
それでもブログを書いている中で、
一生懸命、子供に向き合っている。
私も私なりに頑張っている。
そんな自分を発見し、少しだけ自分を認められるようになりました。
子供にもそうだけど、自分に対しても頑張ってるところ認めて、〇をつけてあげる。
ブログの記事を書くことで、自分のことを客観的に見られるようになり、自分も頑張っていると、〇をつけられるようになりました ^ ^
周りに優しく。
でもその前に、自分にも優しく。
そう思えるようになって、子育てがずっと楽しくなりました。
もはや『ミニマリスト』というカテゴリーではない気がしますが・・・( ;∀;)
これからも暮らしのあれこれや、子育てのことを綴っていけたらと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします ^ ^
本日もお読みくださり、ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。