今日から私が住む地域の小学校では、休校が始まりました。
前日までそわそわしてしまい・・・
何をどう準備したらいいのか、ほとんど手がつかないまま、長期の休みに入りました( ;∀;)
まずやったことは、学用品の整理
昨日子どもたちは、大量の荷物とともに帰宅しました。
お道具箱の中身も全部出して、きれいに。
いらないプリントや絵は処分。
自分たちで「いる」「いらない」を選んでもらいました。
子どもたちは、以外とあっさり「いらない」とまとめて捨てています。
返されたテストや、やり残した宿題のプリント、テストなど・・・
プリント類はものすごい量だったので、一人ずつボックスを作り、春休みにやるプリントやテキストをまとめて入れました。
防災ズキンのカバーや体操着入れなど、洗うものは洗濯かごへ。
春休みの生活表を作りました
お休みの間の生活表をネットからダウンロードし、一枚ずつプリントアウトします。
夏休みカレンダー生活表 無料ダウンロード|幼児教材・知育プリント|ちびむすドリル【幼児の学習素材館】
休み初日の今日、書いてもらうことに。
上にある三つのますに、目標を書きます。
日付の欄は、目標ができたらハンコを押す予定です。
小1、小3の子ども達二人とも「絵日記を書く」ことを、目標の一つに入れました。
学校がある時は、日記を書く時間はなかなかありません。
習い事もおやすみだし、時間がたっぷりあるこの1ヶ月間、毎日絵日記を書いて、作文の力をつけてもらいたいと思ったからです。
自分の考えていることを、相手に伝えることは、とても大切。
すぐにできるようにはならないので、この休みはチャンスです。
毎日コツコツ、続けていけたらと思っています。
時間割を作りました
子供と相談しながら、一日の時間割を大まかにホワイトボードに書き出してみました。
朝食の後、「そうじ」の時間もあります。
学校で朝やっている「チャレンジタイム」も取り入れて。
計算カードや、百ます計算などをする予定です。
「少し学校っぽくなるかな?」
と、学校でもやっていることを取り入れてみました。
「生活」の授業で、お手伝いもしてもらいます
もう一つ大事なこと。
勉強だけでなく、時間がたっぷりある今、いろいろなお手伝いをやってもらうチャンスです!!
今日は娘が昼食のお手伝い。
・ゆで卵の殻を剥く
・きのこを細かく切る
普段あまりやっていないので、「つかれた~」と言っていました(笑)
考えてみれば、1ヶ月の長いお休み。
・1年間の勉強の総復習ができる
・普段できないお手伝いを教えるチャンス!
以外とメリットもあります。
たまにはこのスケジュール通りに過ごさない日があってもOK。
ガス抜きもしつつ、1か月間子どもと楽しく過ごしていきたいと思っています ^ ^
本日もお読みくださり、ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。