姉から子どもたちへのお手紙。切り絵がうますぎ・・・(笑)
離れて住む夫の両親や、私の姉と会うのは、夏休みとお正月くらい。
子どもたちが小学生になり、字が書けるようになってからは、よくお手紙を出したり、もらったりするようになりました。
日常のちょっとしたことや絵をかいて送るだけで、おたがい暖かい気持ちになれますよね ^ ^
今までお手紙グッズは、リビングから離れた北側の和室に置いてました。
子どもたちに勝手に使われたくなかったので( ;∀;)
切手やレターセット、はがき、ポチ袋などを一冊のファイルにまとめてました。
でも最近は、お手紙を書くたびに、遠い和室まで取りに行くのも面倒だと感じるように。
そこで「不便だな」「使いづらいな」と思うことを、紙に書き出してみました。
<ここが使いづらい>
・使う場所(ダイニングテーブル)から遠い
・お手紙グッズのファイルを移動すると、中に入れていたものが飛び出してしまったり、ファイルがパンパンで重い。
たまたま雑誌に掲載されていた、お手紙グッズの整理方法を参考に、整理・収納を変えてみることに。
<こんなふうに変えてみよう!>
・使う場所(ダイニングテーブル)の近くに収納する
・レターセットや封筒など、クリアファイルに入れて、一つのファイルボックスにまとめる
お手紙グッズの収納の手順
1.ファイルから、中身をすべて出す。
2.レターセット、はがき、封筒などを袋から出して、種類ごとにクリアファイルへ入れる。
切手や、お手紙に使うシールもクリアファイルに入れます。
3.2のクリアファイルをファイルボックスへ入れて、「レターセット」とラベリング
(マスキングテープを貼って、その上からテプラでラベリングします。後でラベルを変えたいときに、はがしやすくて◎)
これで、レターセットのファイルボックスができました。
ダイニングテーブル後ろの棚に収納。
完了です!
実際に使ってみたところ、こんないいことが◎
・手紙を書きたい時に、一歩も動かず、サッと取り出せる
・便せんや封筒が取り出しやすく、選びやすい
・レターセットを袋から出したので、全体的にコンパクトに
とっても使いやすくなり、手紙を書くハードルがぐっと低くなりました。
切手やシールもクリアファイルに入れて収納することで、手紙を出すために必要なものが一か所にまとまり、便利です。
これからも、じいじやばぁば、私の姉にお手紙を書いて交換して・・・
会えない時間も、交流できたらと思います ^ ^
使いやすい収納のルール
・使う場所に、使うものを
・使うとき、片づける時のアクションを少なくする(袋から出しておく等)
・収納用品は、専用のものを使わず、シンプルなもので(クリアファイル、ファイルボックス等)
こんなことを注意すると、使いやすく、しまいやすい収納になると思います。
レターセットは、取っておくためのものではなく、手紙を書くためのもの。
書きたいときに、サッと取り出せる収納が一番ですね。
本日もお読みくださりありがとうございました!
ブログ村に参加しています。
↓応援クリックお願いします!!