毛糸をくるくる巻いて、出来上がり。
100円ショップのセリアで、ボンボンメーカーを買いました。
一緒に毛糸もいくつか。
材料が全て100円で買えて
子どもでも、すぐに出来上がる。
手軽に遊べて、色の組み合わせなど
工夫しながら楽しめるところがいいなと思います。
ボンボンメーカーを使って、ボンボン作り
さっそく、工作好きな娘と一緒に
作ってみることに。
作り方の説明を読みながら、やってみます。
ボンボンメーカーに
毛糸をぐるぐる巻きつけて、
切って
結びます。
ボンボンを取り外し、
ハサミで全体の形を丸く整えたら、完成です。
あっという間に、出来上がり。
ふわふわして、かわいい♪
「おもしろい~!」
娘は夢中になって、
あっという間に何個も出来上がりました。
初めは一種類の毛糸で作ってましたが、
半分半分で違う毛糸で作ったり、
二本の毛糸を一緒にぐるぐる巻くと
色がミックスしたボンボンが出来上がります。
私も夢中になって、作ってしまいました^^;
できあがったボンボンにゴムをつけたら、
ヘアゴムに。
誰かにプレゼントする時に、ラッピングにかけたり
飾りとしてカバンにつけたりしてもいいですね。
図書館で借りてきた、こちらの本。
「ポンポン」とも言うのですね~。
ボンボンを使った、とってもかわいい飾りや
小物がたくさん載っています。
娘は、何かを作り出すことが大好き。
作っているときは、集中力があります。
好きなことに熱中する時間、
大切にしていきたいです。
ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。