ひな祭りのお祝い。
昨日はひな祭りでしたね。
2週間ほど前から、お雛様を飾っています
と言っても、手のひらサイズの小さなお雛様です。
小さな飾りは、出すのも片付けるのも簡単です。
ひな祭り当日のメニューは、
ちらし寿司、あさりのお吸い物、野菜、何かおかずになるものが定番です。
昨夜のメニューは、
ちらし寿司
白身魚のフライ
ブロッコリーのオイル蒸し
水菜のサラダ
あさりのお吸い物
桜餅
でした。
ちらし寿司は、スーパーで買った
「ちらし寿司の素」を
炊きたてご飯(3合)に混ぜるだけ。
そこに、きゅうり2本を薄切りして、塩もみしたものを混ぜます。
緑が入ると、見た目がきれいです。
さらにエビが安かったので、
むきえび(冷凍)を茹でて2枚おろしに。
後は卵4個を使って、薄焼き卵を焼いて錦糸卵を作ります。
ご飯の上に錦糸卵と海老をのせて完成です。
食後にはみんなで桜餅を食べました。
おいしい、おいしいと言って食べて
ちらし寿司は4人でほぼ完食しました。
こうして家族みんなで食卓を囲む時間が
一番幸せだなぁと思います。
リビングの窓から見える河津桜も
所々咲いてきました。
来週にはきっと満開になるでしょう。
春はもうそこまで来ていますね!
ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。