今日から始めるシンプルライフ

4人家族。不要なものを手放しながら、シンプルに心地よく暮らしたい。そんな日々を綴ります。

二度拭き不要。壁紙の汚れを簡単に取る方法

手軽にきれいにしたい。


f:id:sato25:20241223111131j:image

普段、壁紙を掃除することはあまりなくて・・・

 

気が付くと一年経っていたりします。

 

でもみんながよく過ごすリビングや、

スイッチ周りなど

特に子ども達が手で触れる場所は

うっすらと汚れてきます。


f:id:sato25:20241223111151j:image

水だけでふいてもあまりとれないし、

洗剤をつけて拭くと

仕上げに水拭きしたり

二度手間です。

 

わが家では壁紙掃除は

アルカリ電解水を使って

ふいています。

 

用意するものは、

アルカリ電解水と、布だけ。

アルカリ電解水は、

100円ショップでも購入できます。

 

布は、ファイバークロスのものだと

なお汚れが取れると思います。

 

布にアルカリ電解水をふきかけて

リビングの壁をふき取ると・・・


f:id:sato25:20241223111229j:image

こんなに汚れが取れました!

 

表面にうっすら

汚れがついているものなんだなあと

思います。

 

さっとふいただけでも、

部屋が明るくなったような気がします。

 

【Before】


f:id:sato25:20241223111257j:image

【AFTER】

写真だとわかりづらいかもしれませんが、

一段階明るくなりました。

 

アルカリ電解水は、

水を電気分解したクリーナーで

二度拭き不要なところもいいところ。

 

全部の部屋の壁を一気に拭くのは

大変ですが、

 

少し時間が空いた時に

まずはよく使う部屋の壁紙を拭いて

みるといいと思います ^^

 

▽こんなのもありますね

 

ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村