海藻もよく食べるようになりました。
先日ご紹介した料理本
「働きながら~」という題名ですが、
料理があまり得意でなかったり、
楽しめなかったりするけれど、
何とか家族のためにご飯を作りたいと思っている人にとって、
とても参考になる本です。
この本を買ってから、
わが家の食卓は大きく変わりました。
まずは、きのこを毎日よく食べるようになったこと。
次に、海藻をよく食べるようになりました。
ポイントは、乾物の海藻をまとめて戻しておくこと。
それだけで、海藻がとっても身近になりました。
その中でもよく使う「戻しわかめ」。
今まで、わかめはお味噌汁に
ちょっと入れるくらいで、
食べる機会があまりありませんでした。
この本に載っているとおり、戻しわかめを作っています。
カットわかめ(30g)をたっぷりの水に5分ひたします。
ざるで洗って水けを絞り、保存容器に入れて冷蔵庫で
ストックします。
たったこれだけで、わかめがぐっと使いやすくなります。
わかめは10倍に増えるので、
300gくらいになります。
戻しわかめを使うと、いろいろな料理に使えます。
わが家でよく作るのが、
本に載っていた「わかめのじゃこ炒め」。
ごま油でじゃこを炒めて、
半量の戻しわかめ(150g)を入れ、
酒を大さじ1入れて炒めます。
ごまをふって、完成です。
わかめがすぐに使える状態だと、
あっという間にできる一品です。
その他にも、
わかめの酢の物や、わかめご飯も
すぐに作れます。
わかめの消費量がぐっと増えたので、
ネットでこちらのわかめを購入しています。
わかめの他にも、ひじきやもずくも
購入して、
まとめて戻していろいろな料理に混ぜて使っています。
きのこや海藻をよく食べるようになり、
体調も良くなりました。
この料理本では、だしのいらないスープも
大変おいしかったです。
一冊の本から、
わが家の食生活が大きく変わったと感じています。
▽とてもおすすめの料理本です
ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。