休日のお昼ごはんは、簡単に。
わが家は、小学生が二人いる四人家族です。
午前中子ども達の家庭学習を見つつ、
お昼ごはんを考えます。
一品で、野菜、肉、炭水化物が取れるもの・・
と考えていくと、
わが家では、
焼きそばや冷やし中華、ラーメンなど
麺類になることが多いです。
一番多いメニューが焼きそばです。
作るのは簡単ですが、
キャベツ、にんじん、しめじ、ピーマン、お肉を
切って、炒めて・・・
とやっていると、意外と時間がかかります。
一番手間がかかるのが
野菜を洗って切るところです。
いろいろな野菜を入れるのが当たり前、
と思っていましたが、
その思い込みをいったん外してみることに。
今回は
野菜はキャベツのみ、
豚肉と炒め合わせて
シンプルな焼きそばにしてみました。
先日の有元葉子さんのやり方で
キャベツは30分ほどまえから
ちぎって、ボールの水につけておきます。
そうすると、葉が水分を含んでパリパリに
なっておいしくなります。
下準備したキャベツと
豚肉を炒め合わせて、
焼きそばの麺とまぜて
できあがり!
いろいろな種類の野菜を
たくさん入れる焼きそばも
おいしいですが、
野菜一品のみでも
おいしかったです。
休日のお昼ごはん作りは、
頑張りすぎると疲れてしまいます。
その結果
外食が多くなるよりも、
手を抜くところを見つけて
なるべくラクに
休日のお昼ごはんを
作れたらいいなと思います。
ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。