娘の個室作りに伴って、
大きく家のレイアウト変更をしました。
北側の6畳の和室は、
家具はひとつも置かず、
昼は6畳を丸ごと自由に使える部屋として、
夜は布団を敷いて寝る寝室として使っていました。
レイアウト変更により、
洋室に置いていたスチールラック2台と
無印良品のプラスチックの引き出し8個を
和室に移動して、こんなふうになりました。
【Before】
【After】
左側のスチールラックには、
夫、私、息子(中3)の
3人分のアウター類をかけています。
下段には、
息子の細々した持ち物を入れる引き出しや
ボードゲーム、お米、あまり使わないバッグ類など。
右側には、スチールラックに引き出し9個をのせて
息子の洋服や靴下、余った引き出しには
裁縫セットなどを入れています。
下段には、かごを二つおいて
日常よく使うものをポンポン入れておけるようにしています。
(左のかご)息子の部活のユニフォームやジャージ
(右のかご)息子のパジャマ
その他、息子の中学校の制服、
私がよく使うバッグも
スチールラックにかけています。
夜は、夫と息子二人分の布団を敷いて
寝室として使っています。
今まで何もない空間だったので、
多少圧迫感はありますが…
息子の洋服類を一箇所に
まとめることができ、
私たち夫婦のアウター類も
まとめて置けるので便利です。
とりあえずこんなふうに落ち着きましたが、
生活しながら
自分たちの暮らしに合わせて変えていこうと思います。
▽寝室として使うので、安全対策に
スチールラックの突っ張り棒を2組購入しました。
ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。