『レゴ』は、ロングセラーで人気のある子どものおもちゃです。
わが家では、幼稚園の頃までは普通のレゴより少し大きめの『レゴデュプロ』を持っていました。
昨年のクリスマス、サンタさんからのプレゼントで、普通の『レゴ』が届きました。
そこで『レゴデュプロ』はむすめが卒園する時に、幼稚園に寄付しました。
レゴは小さなサイズのブロックですが、組み立てることでいろいろな物を作ることができます。
子供たちは夢中になって、いろいろなものを作ります。
100均のケースを使った、レゴの収納
ただこのまま使うには、不都合な点があります。
・ブロックが小さく、数が多いので、目当てのものを探すのが大変
・もともとブロックが入っていた黄色のバケツが、かなりの存在感
そこで、わが家では、ブロックを色別に分けて収納しています。
使っているのは、ダイソーで売っている、はがきを入れるためのケース。
これを7個買ってきて、色別にレゴを収納しています。
こうすると、作品を作るときに、使いたいブロックが見つけやすくなります。
7つのプラスチックケースは、木の箱に収納。
レゴで遊ぶ時は、この木の箱を持ってくれば、すぐに遊び始めることができます。
レゴが入っていた黄色のバケツには、ぬいぐるみを収納して、押入れに。
もしレゴを使わなくなって、誰かに譲る、または売る時は、黄色のバケツにレゴを入れて渡そうと思っています。
100均のハガキケースは、細々したものの収納に便利です。
透明で、中に入っているものがぱっと見てわかるので、誰にでもわかりやすい収納だなあと思います。
▽わが家で持っている、レゴクラシック
本日もお読みくださり、ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
↓応援クリックお願いします。