今日から始めるシンプルライフ

4人家族。不要なものを手放しながら、シンプルに心地よく暮らしたい。そんな日々を綴ります。

50歳の挑戦。ピアノの演奏会で、親子で連弾をしました

久々の緊張する体験でした。


f:id:sato25:20250531095021j:image

わが家には、中3と中1の子どもが二人います。

今月は、子どもの行事が盛りだくさんでした。

 

中学校の修学旅行、体育祭、

娘(中1)のピアノの演奏会。。

 

娘が通うピアノ教室の

ピアノの演奏会は、

初の親子連弾が予定されていて

私も娘と一緒に演奏することになっていました。

 

今までずっと

子どもががんばっている姿を

応援するばかりでしたが、

久しぶりに自分も参加する立場になりました。

 

出場する子ども達の気持ちが

わかった気分です。

 

会場は歩いて数分の近所のホールで、

大きな舞台ではありません。

 

それでも数日前から、ソワソワして

何だか落ち着かない・・・( ;∀;)

 

数か月前にこの演奏会の話を

ピアノの先生からされた時、

 

一瞬迷ったものの

「出てみよう」

 

という気持ちになったのです。

 

それは、

「これからは自分の人生を歩こう」

と思っていた時期に

重なっていたからだと思います。


f:id:sato25:20250531095137j:image

大人になると、失敗が怖くなります。

 

その気持ちを紐解いてみると・・・

 

「失敗が怖い」のでなく、

「失敗して、人からどう見られるか怖い」

のですよね。

 

昨年50歳を迎えた私は

 

「これからは、自分が主役の人生にしていこう」

「人の目を気にしないで、

自分がやりたいと思う事をやっていこう」

 

と心に誓いました。

 

だからとりあえず参加してみよう、

と思ったのです。

 

それでも、演奏会が近づいてからは

「あ~、出るなんで言わなければ良かったかな・・・」

と思ったり( ;∀;)

 

私はレッスンを受けていないので、

連弾したのは、簡単な曲ですが

舞台の上で演奏するというのは、

やっぱり緊張します。

 

無事に終わることができて

ホッとしました。。

 

そしてやっぱり出て良かったなあ、と思っています。

 

失敗すると恥ずかしいなんて、

本当に小さな見栄のために

大事な経験を逃さなくてよかった。

 

人からどう見られるか、

という気持ちを手放して

 

毎日を自分なりに楽しく過ごしたいと

思っています。

 

ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村