今日から始めるシンプルライフ

4人家族。不要なものを手放しながら、シンプルに心地よく暮らしたい。そんな日々を綴ります。

GW最終日は雨の一日。洗面所の収納を見直して、掃除しやすくなりました

雨の日は、家の中の片づけ。

GWは毎年遠出することもなく、

自宅周辺で過ごします。

 

最終日の今日は、朝から雨。

 

こんな日は、ウォーキングに行けないし

時間に余裕があります。

 

そこで以前から気になっていた

洗面所の収納の見直しをしました。

 

一番変えたかったのは、

洗面台に出しっぱなしにしている

子供たちの歯ブラシ類。

 

一人数本を使い分けています。

それをコップにまとめて、洗面台の上に

置いています。


f:id:sato25:20250506224123j:image

子供達二人分で、

歯ブラシが入ったコップが二つ

いつも出しっぱなし。

 

子供達が小さな頃は、

取り出しやすくて良かったのですが

もう中学生です。

 

洗面台を掃除する時、

歯ブラシの入ったコップを

二つどかすのが毎回面倒でした。

 

「このコップ、しまえたらいいのに」

と思いながら、そのままにしていました。

 

今日こそ、鏡裏の収納にしまいます。

 

まずは鏡裏の収納の中身を全部出して


f:id:sato25:20250506224349j:image

トレーを外して一つずつ洗ってふいて、

収納の中も全部きれいにふきます。

 

次に、収納していたものの見直しです。

 

頻繁に使わないものは、

洗面台下の引き出しに入れることにします。

 

子供たちの歯ブラシを入れるスペースを

確保して、

収納棚にモノをどんどん戻していきます。


f:id:sato25:20250506224625j:image

全部入りました♪

 

洗面台の上に何もなくなって、

すっきり!


f:id:sato25:20250506224102j:image

これで洗面台を掃除する時に

いちいち何かをどかすことなく

さっとスポンジで掃除することができます。

 

家族にも、「すっきりしたね!」

と好評でした。

 

ずっと気になっていたことが片付いて

気分もすっきり。

 

ちょっとした変化ですが、

こうして少しずつ暮らしのアップデートを

積み重ねていくのが、とても楽しいです ^^

 

ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村