やっと行けました。
先日、小6息子が以前から行きたい
と言っていた
スカイツリーに行ってきました。
息子と私、二人のお出かけは
久しぶりです。
晴れ渡る青空をバックに見上げる
スカイツリーはとても迫力があります。
「うわー、すごいね」
「高い!」
口々に言って中に入ります。
チケットは事前にネットで購入しました。
「展望デッキ」と「すみだ水族館」が
セットになったチケットです。
スカイツリーは、展望デッキのみでも
十分楽しめました。
スカイツリーの中の天井も
こんな風に素敵な模様になっています。
展望台に上がるエレベーターに乗り込むと、
移動中、幻想的な模様が浮かび上がります。
エレベーター4基が四季を表現していて、
私たちが乗ったのは「夏」がテーマの
エレベーターでした。
エレベーターを降りると、
そこは360度広がる大パノラマ。
晴れていて富士山が大変きれいに見えました。
景色をゆっくり眺めたり、
ガラスの床を歩いてみたり、
ソフトクリームを食べたり。
1時間の予約時間をゆっくり楽しみました。
スカイツリー内のすみだ水族館へ
次にスカイツリー5階にある
「すみだ水族館」へ来ました。
美しい熱帯魚やクラゲ、サンゴ礁・・
不思議な生物「チンアナゴ」
とにかくかわいいペンギン達。
不思議な生物「チンアナゴ」
見せ方がとても面白くて、
大人でも楽しめる水族館でした。
もう一度行きたい!
浅草の雷門へ
次に、浅草へ移動しました。
スカイツリー駅からは一駅、
電車で3分の距離です。
久しぶりに行った浅草は大勢の人でした。
外国人観光客もたくさんいて、
以前の賑わいを取り戻していました。
息子は、テレビでよく見る雷門を
一度見てみたかったそうです。
人の波に押されながら
仲見世通りを通って
お参りして帰ってきました。
和菓子のお店で最中を買って食べたり、
街の風景を楽しんだり。
息子と二人、
とても楽しい一日を過ごしました。
毎日の生活はもっと楽しくなる
普段の暮らしは、毎日見慣れた景色を見て、
同じことの繰り返しです。
でも自宅からたった1時間移動するだけで、
こんなふうに見たことがない景色が
広がっているんだなあ。
自分の心がけで、暮らしの中に
もっと楽しいことを増やすができるなあ、
と感じた一日でした。
スカイツリーから眺めた景色は、
どこまでも広がっていて。
目の前の視界がぐっと開けた感覚でした。
息子が中学生になったら、
親と出かけることも少なくなるでしょう。
行きたいところにどんどん出かけて、
息子と充実した春休みを
過ごしたいと思っています。
私にとっても、忘れられない一日となりました。
ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。