卒業式で、小学校がお休みになった平日。
娘(小5)と一緒に、浅草に行ってきました。
昔ながらの街並みを楽しみながら
食べ歩きしたり、
初めての遊園地に行ったり
ショッピングをしたり。
自宅から一時間ほどの距離で、
非日常をたっぷり味わい、
とても楽しく充実した一日となりました。
初めてのことをして、非日常体験を楽しむ
娘は浅草に行くのは初めてです。
雷門と、花やしきに行こう!
と誘って、出発です。
朝10時頃浅草駅に到着し、
まず向かったのは、浅草寺の雷門。
大きな提灯に驚きます。
雷門をぬけてすぐにあらわれる「仲見世通り」。
平日の午前中ということもあってか、
想像よりも人が少なく、
普通に歩くことができました。
気になる小物や食べ物屋さんをのぞきながら、
「きびだんご」と
舟和の「抹茶のソフトクリーム」を
食べました。
抹茶のソフトクリームがとってもおいしい・・・!
いろいろなお店をのぞいたり、
小物を見ながら歩く道中も楽しいです。
浅草寺に着いたら、
二人でおみくじを引きました。
二人とも「吉」でした
写真を撮ったり、お賽銭をしてお参りをして、
浅草寺を後にします。
浅草寺を抜けるとすぐに
日本最古の遊園地「花やしき」に到着です。
私にとっても、初めての体験です。
花やしきの一番の目的は、
日本最古の「ローラーコースターに乗ること」です!
見た目はそれほど怖そうではありませんが、
実際に乗ったら
建物の間をすり抜けるように走り
予想外の動きをするので
結構怖かったです( ;∀;)
降りた後は二人ともグッタリでしたが、
一番思い出に残る楽しい経験でした。
レトロな遊園地の乗り物をいくつか
楽しんで、遊園地を後にします。
遊園地を出るとすぐおしゃれな食べ物屋さんが
いくつかあり、
食べ歩きを楽しみます。
クリームシチューパンや
焼きたてでふわふわでした♪
さらにチーズカレーパンを食べたり、
マンゴーラッシーを飲んだり。
そして花月堂の向いにある
「浅草きんぎょ」をのぞくと、
きんぎょすいくをしている人がたくさん。
娘もやりたい!ということで
やってみます。
4匹とれました^^
きんぎょすくいを楽しんだ後、
浅草の街をぶらぶらして
ショッピングセンターへ。
二人で洋服を見たり、無印良品に寄ったりして
ショッピングを楽しみました。
昔ながらの街並みを楽しみながら
食べ歩きしたり、
初めての遊園地に行ったり
ショッピングをしたり。
朝から夕方までたっぷり楽しんで
帰りました。
帰りの電車では
「たくさん歩いて疲れたけど、
本当に楽しかったね」
「また行きたい」
と娘と言いながら帰りました。
自宅から1時間ほどで
旅行気分が味わえて、
娘と良い思い出ができました。
小学校生活もあと一年。
たくさん思い出を作りたいと思っています。
ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。