久々に布団を買い替え。 三つ折りタイプのムアツ布団を購入しました。 小学生2人がいる、4人家族のわが家。 ベッドはなく、全員布団で寝ています。 敷き布団4枚の内訳は、 ・結婚当初から使い続けているムアツ布団×2組(14年)、 ・5〜6年前に購入したムアツ…
火を使うことなく、混ぜるだけで 簡単においしくできます。 サバ缶を使った『冷や汁』を作りました。 夫にも、小学生の子供たちにも 好評のメニューです。 簡単で栄養満点。サバ缶の冷や汁の作り方 暑い夏の週末。 夫の夜勤明けの食事。 お昼ごはん何にしよ…
わが家はこのタイミングで。 小4の娘,小6息子がいますが、 とうとう学習机を購入しました。 購入したのは、ニトリの学習机です。 タモ材を使用した丈夫なデスク(幅95cm LB NA)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 無垢のタモ材でできた、…
ぐっすり眠りたい。 出産して授乳や夜泣きを経験すると、 朝までぐっすり眠れるって 貴重なことだと思えます。 子どもたちは小学生になり、 夜中に起こされることもなくなりました。 でも40代という年齢のせいか、 「眠りが浅くなってきたな」 と思うことが…
初めての挑戦。 青梅で、梅シロップ作りをしました。 毎年スーパーでこの時期になると 梅が売られているのを横目に、 一度も手に取ることはありませんでした。 梅仕事は、ていねいな暮らしをしている人が やること。 自分にはまったく関係がないと思っていた…
気がつくと、玄関の壁紙に泥汚れがつきます。 小6、小4の二人の子供がいます。 外から帰ってきて汚い手で壁紙を触るので、 子供達の手が届く辺りが だんだん黒ずんできます。 特に玄関周りは、 気が付くと泥汚れがついています。 掃除したばかりで、 あっと…
楽天のスーパーセールが始まっていますね。 今回買ったもの物をご紹介します。 1.マスク \48時間限り!最安値挑戦/【半額以下クーポンで399円】6/7(火)24時まで Sokaiteki®公式 マスク 不織布マスク 50枚 +1枚 立体マスク 30枚 子供 3Dマスク プリーツマ…
毎日何かにちょこっとのせています。 ナッツを毎日の食事に取り入れています。 ナッツはビタミンやミネラル、食物繊維が豊富で、不足しがちな栄養を補うのにぴったりの食べ物だそう。 ナッツに含まれる栄養素 ナッツは植物性のタンパク質やビタミン、ミネラ…
学習机を検討しています。 少し前の写真です わが家は、小6の息子と小4の娘がいる4人家族です。 来年長男は中学生。 今までずっとダイニングテーブルで 勉強してきましたが、 そろそろ学習机を買おうか考え中です。 そう思うようになったきっかけは、 勉…
ようやくスッキリ晴れました。 お天気の日は、冬物を少しづつ洗濯しています。 花粉症のため、ゴールデンウィーク頃までは 洗濯物を外に干すことができません。 ゴールデンウィークの後も あまり天気が良くない日が続き 今日ようやく、 子供達のジャンパー2…
読むと気がラクになります。 まあまあ幸せだし、 今の自分、これでいい! といったん自分に合格点をあげよう。 そんな気持ちにさせてくれる本でした。 『50歳から人生を大逆転』 もっと向上しないと まだまだ もっともっと そんなふうに自分を思ってきました…
簡単に黒カビを除去できます。 洗面所のゴムパッキンは 黒カビが発生しやすい場所です。 www.s-simplelife.com www.s-simplelife.com わが家の洗面所でも、最近黒カビが発生・・ そこで黒カビを除去していきます。 使うのは『黒カビくんジェル』です。 ハイ…
すっかり習慣になりました。 一日一万歩、歩くようにしています。 2年前コロナで休校になった頃から はじめたウォーキング。 行かないと気持ちが悪いと感じるくらい 毎日の習慣になっています。 雨の日も、 あまりに激しい雨でなければ 少しでも外に出て 長…
もうテフロン加工のフライパンには戻れないかも・・ ニトリで鉄のフライパン(30cm) を購入しました。 価格は、1,518円。 鉄炒め鍋(30cm)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 今のところ、とても使いやすくて 満足しています。 実家では鉄の…
楽天お買い物マラソンが始まっています。 今回買うものをご紹介します。 1.楽天ふるさと納税 ふるさと納税は、わが家では お米やお肉を選ぶことが多いです。 ▽今回はこちらの無洗米を選びました 【ふるさと納税】米 無洗米 高レビュー 楽天 ランキング 1位…
行って本当に良かった。 昨日、娘(小4)と一緒に ミュージカル『アニー』を観に 新国立劇場まで行ってきました。 素晴らしかった 楽しかった もう一度見たい そんな感想しか出てきません。 生演奏の楽器の音と、 俳優さんたちの迫力ある歌声。 キラキラ光…
満点賞の賞状とバッチが届きました。 長男(小6)が英検5級を受けたのは、 昨年の10月。 家庭学習でなんとか頑張って… 満点を取りました。 www.s-simplelife.com それから半年以上経った数日前、 自宅のポストに 賞状とバッチが届きました。 こんな物をいた…
無印良品週間で、お買い物。 無印良品週間が、5月9日(月)まで開催されています。 (ネットストアは5月10日(火)10時まで) 昨日公園に遊びに行った帰り、 大きなショッピングセンターがあり 無印良品に寄りました。 自宅の近くには無印良品がないので、 …
自然の中で過ごして、リフレッシュ。 自宅から車で40分ほどの公園に 初めて行ってみました。 木々がたくさんある、気持ちの良い公園で、 子ども達はアスレチックやサッカーを 存分に楽しみました。 カブトムシのオブジェもありました わが家は混雑や渋滞を避…
1つの家電につき、1ファイル。 家電の取扱説明書はどのように保管されているでしょうか。 わが家では、何か一つ家電を買ったら、 一枚のクリアファイルに 取扱説明書や保証書など、 関連するものを全てまとめてクリアファイルにポンと入れます。 クリアファ…
雨の休日に、楽しめます。 あまりお天気が良くなかった ゴールデンウィークの前半。 娘(小4)と一緒に、 100均のダイソーで買っていた こむぎ粘土で 小さな食べ物を作ってみました。 いろいろな色の粘土が入っています。 ハンバーガー&ポテトのセットや、 …
無印良品でお買い物。 何度か洗濯して、しわがよっています^^; 久しぶりに、無印良品週間が開催されていますね。 無印良品の店舗に行くと、 やっぱりうきうきします。 見るだけで楽しい! 今回は、定番のボーダーカットソーを 買い替えました。 これで3~4回…
昨日はGW初日、外は雨。 さらに前日から、私が風邪気味で 体調があまり良くありませんでした。 見かねて、休みだった夫が 久しぶりに 昼食と夕食を作ってくれました。 メニューは、 昼食 焼きそば 夕食 カレー 風邪の身体に、 カレーはちょっとキツイのです…
整理して、使いやすくなりました。 「使いづらいな・・」 と思いながら、そのままにしている場所ってないでしょうか。 わが家は缶詰やお味噌など、 ストック食材を置く棚の中が ずっと使いづらかったのですが、やっと整理しました。 棚の中は、引っ越して来…
プリンよりもずっと簡単に作れます。 自宅にある材料で、ミルクプリンを作りました。 昨日は娘が鼻詰まりのため、小学校を休みしました。 コロナの流行以降、 小学校のルールで 兄弟どちらかが休んだら 兄弟全員学校をお休みしなければいけません。 そんなわ…
投資もシンプルにしよう。 投資を始めて13年たちます。 投資環境は年々変わっていくため、 定期的にお金に関する本を読んで、 知識をアップデートしています。 今は『全面改訂 第3版 ほったらかし投資術』を読み終わりました。 この本のメッセージは、 ・資…
まずは読んでいない本を手放すことから。 春はスタートの季節。 家の中もすっきりさせたいですよね。 そんな時は、1年以上手に取らなかった本を手放します。 本は比較的手放しやすく、それだけで家の中がすっきりします。 家をすっきりさせたい時は、本の整…
春休みが終わって、 新学期が始まりました。 春休みは、 子どもたちとスケートに行ったり、 箱根に旅行して 楽しく過ごしました。 やっと緊急事態宣言や蔓延防止が 解除されたこともあり、 あれもしたい、これもしたいと 行きたい場所がたくさん!! そんな…
春休みの思い出に。 家族で箱根に旅行に行ってきました。 湖や壮大な山々満開の桜。 大自然を満喫してきました。 滞在中急に寒くなり、 4月だというのに 箱根では雪が降り、驚きました。 箱根には夫の会社の保養所があり、 リーズナブルに宿泊できます。 コ…
休みの初日にすること。 子供が持ち帰った大量の荷物の整理をします。 小学校の終業式当日には 子供が作った作品、バッグ、 防災頭巾、体操服、お道具箱など・・・ 大量の荷物とともに 子供たちが帰ってきます。 荷物を放置したら、 後になればなるほど 手を…