今日から始めるシンプルライフ

4人家族。不要なものを手放しながら、シンプルに心地よく暮らしたい。そんな日々を綴ります。

【娘の骨折】腕を骨折した時に便利なグッズ3選。片手で生活しています

中学生の娘が 右腕を骨折してから1週間。 今はギブスをはめて、 三角斤で腕をつるして 生活しています。 順調にいけば、 あと3週間でギブスが外れる予定。 それまでは、右手が使えない 不便な生活が続きます。 それにしても、 利き手が使えないというのは …

娘の怪我と、よくない事が起こったときにできること。

今度は 骨折・・・ 中学生の娘が、右腕を骨折しました。 習い事の帰り道に、 自転車で転倒したとのこと。 自宅に帰ってきた時 ズボンの膝はビリビリに破れて 膝から血が出ていました。 倒れる時とっさに右手をつき、 腕も痛いと言っていましたが 目立った傷…

【高校受験】中3受験生、英検準2級に挑戦。YoutubeとChatGPTが活躍しました

ただいま試験中。 中学3年生の息子が、 英検準2級を受験中です。 私は付き添いで、会場まで一緒に来て 近くの ドーナツ屋さんで試験が 終わるのを待っています。 英検は、年3回の受験会場へ行って みんなで一斉にする従来の受験がありますが、 息子が受けて…

ゴミ箱を買い替え。結局今までと同じ「クード スリムペダル」にしました

同じものを買い直しました。 キッチンに大きいごみ箱を 二つ置いています。 一つは、もやせるゴミ。 もう一つは、プラスティックのゴミ。 もう10年以上使っているのですが、 片方のごみ箱のペダル部分が 折れてしまいました。。 しばらくそのまま使ってい…

『子どもを信じること』を読んで。子育ての根本を見直すきっかけとなった本です

子どもは、やさしく接しても大丈夫。 1年ほど前に出会った本 『子どもを信じること』。 子育てについて書かれているのですが 内容が深く、本質的なことが語られていて 衝撃を受けた本であり 私は自分の子育てを 根本から見直すきっかけとなった本です。 著書…

ダメな週末。娘にきつい言葉をぶつけて、傷つけてしまいました・・

またやってしまった・・・ 中1になる娘に、 勉強のことで きつい事を言ってしまいました。 定期テストの振り返りをしよう、 と話して 英語のテストを見ていたとき。 教科書に載っている、 基本的な単語を覚えていなくて 答えられなかった問題もあって。。 …

稲垣えみ子さん訳『ピアノが弾けるようになる本』を片手に練習しています

バッハを弾いて、人生を変えよう! 先日、本屋に行った時に ふと目に入った本。 大好きな稲垣えみ子さんが 翻訳されている本を見つけました。 本の帯には、こんな言葉が。 1日2小節ずつ6週間バッハを弾いて人生を変えよう! 新しい本を出されたのかあ、 と思…

【楽天ふるさと納税】ポイントがつくうちに、駆け込みで申し込みました

駆け込みで注文しました。 ふるさと納税は、「楽天ふるさと納税」を利用しています。 10月1日から、 楽天ふるさと納税をはじめとした 仲介サイトの付与ルールが変わり、 ポイントがつかなくなります。 そこでポイントがつく9月末までに、 今年分のふるさと納…

新しい冷蔵庫が届きました!冷蔵庫の買い替えは計画的にがおすすめ

届きました! 先週から故障しかけて 冷凍庫の物が溶けかけていた冷蔵庫。 www.s-simplelife.com 17年間、毎日休まず働いてくれていたので 仕方ないです。 だましだまし使いながら、 到着する木曜日を待って・・ ようやく新しい冷蔵庫が届きました! それにし…

3連休に冷蔵庫が故障。家電は壊れる前に買うべきだった・・・

アイスクリームが溶けてる・・・! 何だか冷凍庫の調子がおかしいな、 凍らしていたバナナが柔らかくなってるし 何か冷えてない気がする・・ と思っていたところ 子ども達に言われました。 やっぱりそうだよね?! という事で、3連休の初日に 冷蔵庫の異変…

【初めての体験】半年前に仕込んだ味噌が・・おいしくできあがりました!

ちゃんとできた! 2月上旬に娘と初めて仕込んだ味噌が できあがりました。 www.s-simplelife.com 本当は8月上旬に 出来上がっていたはずが すっかり忘れていて、 9月に入ってから出来上がりを確認しました。 ためしに、きゅうりに味噌をつけて 食べてみま…

【高校受験】夏の成果が出ました。模試の結果を見て思うこと

驚きました。 高校受験を控えた、中3息子がいます。 7月まで部活をがんばっていて、 受験という意識はほぼなく 夏から塾に行き始めました。 塾探しに奔走し・・ www.s-simplelife.com 夏の間にかかる塾の金額に驚き・・ www.s-simplelife.com 夏期講習のス…

【楽天スーパーセール】ふるさと納税をかけ込み注文しました

楽天スーパーセールが始まっています。 今回は、ふるさと納税を中心に お買い物です。 ふるさと納税は、 10/1から寄付額がアップしたり、 楽天のポイントがつかなくなります。 今回のセールで、いろいろ寄付しようと思います。 1.ほたて 何度もリピートし…

【新学期】洗面所に掛け時計を追加しました

今日から、新学期。 夏休み最終日の昨日、 洗面所に掛け時計をつけました。 洗面所に時計がなくて、 不便を感じることがたびたびあって 以前からずっと 「ほしいな~」 と思っていたのです。 今まで、掛け時計はリビングと 娘の部屋の二つで 過ごしてきたの…

近所のパン屋さんと、梨の直売。日常のちょっとした贅沢で心が満たされる一日

たまのちょっとした贅沢。 夏休み最終日の今日。 息子は朝から模試へ出かけていき、 夫は息子の送迎のついでに カフェで本を読むとのこと。 久しぶりの、娘と二人のお昼です。 外に出かけるのも暑いし・・・ 何食べよう? という訳で、久しぶりに 近所のパン…

【高校受験】知らなかった・・高校受験では英検を早めにとっておくと有利です(その3)

高校の学校説明会で知ったこと。 中3受験生の息子がいます。 親子ともども、高校受験に関して のんびり構えていたわが家。 夏休みの間に、 公立・私立の学校説明会に行き、 わかったことがあります。 それは、入試で 英検を持っていると 加点してれる学校が…

【高校受験】高校の学校説明会に行って思ったこと(その2)

炎天下の中、いろいろな高校を見て 何も知らなかった息子も私も 学校についてだいぶ雰囲気がつかめました。 私が中学生だったころは 周りの子のほとんどが 都立高校が第一志望で、 私立は滑り止め、という感覚でした。 今は全然違うんですね・・! 私立高校…

【高校受験】聞くのと行くのでは、やっぱり違う。高校の学校説明会に行ってきました

真夏の学校説明会。 今年の夏は、中3息子と 高校の学校説明会に 参加しています。 夏休み中に 公立・私立合わせて6校の 説明会に参加しました。 参加してみて思ったことは、 実際に行ってみてよかった ということです。 息子は7月に塾に入ったばかりで、 …

カラダを整えたい!自宅でできることから少しずつ初めています

こんなに硬かったのか・・・ ここ1,2週間、 youtubeでヨガのレッスンを見ながら 身体を動かしています。 www.youtube.com そこで、改めて実感しているのが 自分のカラダってこんなに固まっているのか・・ ということ。 ウォーキングは5年くらい習慣で 続…

【夏の恒例行事】ブルーベリー狩りに行ってきました

今年も行ってきました。 中1娘、夫と私の3人で ブルーベリー狩りに行ってきました。 毎年行っているフルーツ農園で 自宅から車で20分弱のところにあります。 わが家は住宅街にありますが この農園は、 途中山道のような道を通り抜け 同じ市内とは思えないほ…

ここまでやるのか・・中3息子の受験勉強を見ていて思うこと

ここまでやるのか・・ 公立中学に通う中3息子がいます。 夏休みから塾に通い始めました。 夏休みは塾の夏期講習、○○特訓、そして合宿・・ (→今ココが終わったところ) ほぼ休みのないスケジュールです。 3日間の合宿は、1日10時間勉強するというもの。…

大人も休みが必要。すきま時間で、リフレッシュしています

ちょっと一息。 受験生のいる初めての夏休み。 気がつけば、もう8月もだいぶ過ぎました。 中3息子は、夏期講習。 中1娘は、部活をがんばっています。 息子は、毎日のように夏期講習がありますが その合間をぬって、 興味のある高校の学校見学に申し込み、…

【予定のない夏休み(その2)】おうち夏祭りの準備をしています

今年も開催します。 コロナの頃から始めた「おうち夏祭り」。 www.s-simplelife.com www.s-simplelife.com 昨年は 外でやる夏祭りも行っているし もういいか、 と開催しなかったのですが 中1娘が「今年はやりたい」 と言うので、今夜開催予定です。 受験生…

夏休みの予定がなくても・・子どもが元気になる、アイスクリームを選ぶ幸せ。

夏休みの、新たな楽しみ。 毎日本当に暑いですね。 わが家は公立中学校に通う 中3、中1の子どもがいます。 中3息子は、部活を引退し 受験勉強一色の夏。 中1娘は、中学生初めての夏で 運動の部活をがんばっています。 毎年夏は国内旅行に行っていました…

【簡単レシピ】夏休みのお昼ごはんにぴったり。火を使わずにできる『サバ缶の冷や汁』

夏休みのお昼ごはんは、簡単に。 いよいよ夏休みがスタートしましたね。 中学生の子ども二人がいるので、 毎日お昼ご飯を用意する必要があります。 中3息子は受験勉強を、 中1娘は運動の部活動をがんばっているので 簡単で、なおかつ栄養が取れる お昼ごはん…

中学三年生の夏。部活の引退と、受験勉強の始まり

悔しい最後。 週末、中学三年生の息子の、 部活(サッカー)の引退をかけた試合が ありました。 ハラハラ、ドキドキの中迎えた試合は どちらも点が入らず、 0対0のまま。 最後の最後、誰か一点入れて・・! 祈るような気持ちで応援していましたが なかなか…

【無印良品】夏の洋服を数点購入しました

少し涼しくなった週末。 先週は涼しい日が二日ほど続いて、 夏バテも回復して 元気になってきました。 週末は、中学3年生の息子の試合の応援に行ってきました。 中学校最後の大会。 試合に負けた時点で引退が決まる、 大事な試合です。 試合では、最後の最後…

夏バテ中。ここ数日、何もする気が起こりません・・

連日の暑さに参ってます。 関東は梅雨明けしたのでしょうか? 昔から夏が苦手で、 夏になると食欲もなくなり 何もする気が起りません。 ここ数日、まさに夏バテの状態で、 頭はぼーっとして 何もする気が起きません。。 毎朝日課のジョギング&ウォーキング…

【中3受験生】塾が決まって一安心だけれど・・夏期講習の高さに驚く

決まりました。 中3息子、塾を決めて7月から通い始めました。 近所の進学塾2つが候補で、 じっくり話しを聞いてきました。 A塾は、同じ部活の子が多く通う塾です。 学年1位の子がいるくらい優秀な子も多くて、 塾長は落ち着いた印象です。 ただ、中3の数…

【中3受験生】塾探しに奔走する

早く決めないと。 わが家には、公立中学校に通う 中学3年生の息子がいます。 今まで塾に通うことなく、 学校と運動部をがんばってきました。 勉強は、学校の勉強を中心に スタディサプリや学校のワーク、 市販教材を使って進めていました。 マイペースな性…