子連れのお出かけ
やっと行けました。 先日、小6息子が以前から行きたい と言っていた スカイツリーに行ってきました。 息子と私、二人のお出かけは 久しぶりです。 晴れ渡る青空をバックに見上げる スカイツリーはとても迫力があります。 「うわー、すごいね」 「高い!」 …
小学校も卒業間近です。 小6の長男は、 来週小学校の卒業式があります。 秋頃の担任の先生との保護者面談で、 「中学入学までにしておいた方がいいことはありますか?」 と質問しました。 例えば、 算数なら割合のところをしっかり復習しなおすとか、 漢字を…
まさに、夢の世界でした。 3連休の初日だった昨日、 娘(小4)と劇団四季のミュージカル『アナと雪の女王』を観に行きました。 舞台は素晴らしかった、の一言です。 雪や氷の魔法を表現するプロジェクション・マッピングや効果音など、 雪の世界を創りだす…
新年明けましておめでとうございます。 あっという間に、1月5日になりました。 クリスマスに大掃除、お正月、 義実家への帰省、 お墓参り、買い物など・・・ 慌ただしく過ごした一週間。 ようやく今日ほっと一息ついたところです。 義実家のお義母さんは相…
外で食事をするって楽しい。 わが家は、小学生2人(小6、小4)がいる四人家族です。 年に数回ですが BBQに行くようになりました。 この週末も、家族で BBQ に行ってきました。 と言っても、 元々アウトドアな趣味がある訳ではなく、 ごく簡単に準備します。 …
年に一度の恒例行事。 小学生二人(小6,小4)がいるわが家。 毎年できるだけ、 写真館で家族写真を撮るようにしています。 子どもが小さい頃は 気持ちの余裕がなくて 毎年撮っていなかったことが悔やまれます。 今年も七五三で混雑する前に 写真館で家族…
夏を満喫してきました。 毎年7月の最終週に旅行に行きます。 今年も2泊3日で 栃木県に旅行に行ってきました。 目指すは『一万人プール』です! 昨年初めて一万人プールに行き、 プールも、泊まったホテルも とても気に入りました。 今年は長男が小学校最後の…
行って本当に良かった。 昨日、娘(小4)と一緒に ミュージカル『アニー』を観に 新国立劇場まで行ってきました。 素晴らしかった 楽しかった もう一度見たい そんな感想しか出てきません。 生演奏の楽器の音と、 俳優さんたちの迫力ある歌声。 キラキラ光…
春休みの思い出に。 家族で箱根に旅行に行ってきました。 湖や壮大な山々満開の桜。 大自然を満喫してきました。 滞在中急に寒くなり、 4月だというのに 箱根では雪が降り、驚きました。 箱根には夫の会社の保養所があり、 リーズナブルに宿泊できます。 コ…
2年ぶりに義実家へ。 子ども達は一か月前から 「じいじの家に行くまで、あと29日」 とカウントダウンするほど、 お正月に義実家に行くのを 楽しみにしていました。 お正月はお義姉さん一家も来るので、 いとこ達に遊んでもらうことを とても楽しみにしている…
陶芸体験で作った、益子焼の陶器が届きました。 7月下旬に訪れた、栃木県。 益子焼で有名な益子町で、 家族で、ろくろを使った陶芸体験をしました。 【陶芸の森 長谷川陶苑】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet www.s-simplelife.com その時に自分…
初めてブルーベリー狩りへ。 夏休みも終わりに近づいてきました。 今年の夏も、思うように 出かけることはできませんでした。 最後に、近所で気軽に 楽しめるところはないかな。 そう思って調べていると、 市内(千葉県)に フルーツ農園があることを発見。 …
先週、栃木県真岡市にある 「一万人プール」へ行ってきました。 その名の通り、 1万人入れるくらい、大きなプールです。 プールで思いっきり遊んだり、 クワガタ採りをしたり、 温泉に入ったり、 ろくろで陶芸体験をしたり。 とても楽しい、一泊二日の旅行で…
手ぶらでバーベキュー。 家族で初めて、バーベキューに行きました。 アウトドアとは無縁のわが家。 ずっと、 バーベキューやキャンプに行ってみたい と思っていました。 今回行ったのは、千葉市のふるさと農園。 千葉市が運営して、リーズナブル。 道具も全…
お金は、知識として教え込むより、体験で。 一生お金に困らない子どもの育て方 / 横山光昭 を読みました。 子供に、どんなふうにお金について教えていくのか。 迷うこと、ありますよね。 この本では ・どんな世の中でも生きていける 「強い家計」を作るには…
週末は良いお天気でした。 家族で、千葉県富津市にある鋸山(のこぎりやま)にハイキングに行きました。 わが家から1時間半ほどの場所にあります。 石材採掘場として有名な鋸山(のこぎりやま)。 山の至る所に、採掘した跡のギザギザの岩肌を見ることができ…
千葉に住む私たち家族。 千葉県の「養老渓谷(ようろうけいこく)」に、日帰りで遊びに行ってきました。 小さな子どもから大人まで、楽しめる場所でした。 トトロが住んでそうな、自然豊かな山と森と川。 自宅から2時間弱のところに、こんなに豊かな自然の場…
久しぶりの気分転換に。 コロナウイルスの影響で休校になってから、 家で過ごす時間が多くなりました。 外出は、近くの公園やスーパーに行くくらい。 午前中は、家で勉強や家遊び午後は、晴れていたら近くの公園で遊ぶ という毎日です。 昨日は夫がお休みで…
3連休。 ずっと気になっている人に会うために、私と子供二人と姉の4人で、静岡に行ってきました。 会いたい人というのは、80才になる伯母さんと、同い年のいとこ一家。 伯母さんは、私の亡くなった母のお姉さんです。 施設に入居した伯母さんに会いに きっか…
上野にある『東京国立博物館』に小3息子と一緒に行ってきました。 昨年10月に、天皇陛下の『即位礼正殿の儀』が行われましたね。 その時に使われた、「高御座(たかみくら)」と「御帳台(みちょうだい)」。 左が「高御座(たかみくら)」、右が「御帳台(…
さわやかな秋晴れの休日。 地元の神社で、小1の娘の、七五三のお参りをしてきました。 七五三といえば、女の子は着物、男の子は袴を着る子が多いですね。 わが家は、入学式の時に着た、ワンピースとスーツでお参りをしました。 形式にこだわらず、自分たちな…
週末、ガールスカウト主催の「防災を楽しく学ぼう!」というイベントに、子どもたちと参加しました。 私が住む千葉県では、先日の台風で、多くの地域が停電に見舞われました。 わが家は停電にはならなかったのですが、周りの身近なお家で、停電して大変な思…
前回に引き続き、子どもと夏休み最後のお出かけです。 東京は移動が本当に便利ですね!電車もたくさん走っていて、思い立ったらすぐに移動することができます。 全然予定していなかった上野にも、さっと行くことができました。 改めて「東京ってすごいな~」…
8月も終わり、子どもたちの長い夏休みが終わりました。 夏休み最後の週、息子(小3)が行きたがっていた場所に、二人で行くことにしました。夫と下の娘はプールへ! 最後の夏休みの思い出は、東京へ 息子は警察の車が大好き。パトカーを見ると大興奮なんで…
週末、夫の実家に家族で帰っていました。 私の母は、息子が生まれてすぐに亡くなり、その3年後に父も亡くなりました。 子どもが生まれてからすぐに両親が亡くなったので、自分の実家で、子供と一緒に両親と過ごした経験がほとんどありません。 子どもが生ま…
前回に引き続き、先週行った『軽井沢旅行』の後編です。今回は、子ども向けではないんですが、私が行って楽しかった場所です。建物やインテリアが好きな方が楽しめる場所です。 (夫と子どもはあまり興味なかったです) 西洋文明の薫り漂うクラシカルなホテ…
ようやく晴れて、夏休みらしいお天気になりましたね。先週、家族(夫、小3息子、小1娘)で、2泊3日の軽井沢旅行に行ってきました。 乗り物が大好きな息子(小3)。新幹線に興味があります。「東北新幹線に乗って、長野県に行きたい」と前から何度か言って…