今日から始めるシンプルライフ

4人家族。不要なものを手放しながら、シンプルに心地よく暮らしたい。そんな日々を綴ります。

家計管理

新年手放したいもの。銀行口座を整理して、最小限にする予定。

お金周りの整理を進めています。 新年を迎えて、 まず取りかかっていることが お金周りの整理です。 地銀や ゆうちょ銀行、都市銀行など… 気づくと銀行口座が増えていて。 その時は必要だったけれど ここ数年、 全然使っていない口座も いくつかあります。 …

【光熱費対策】光熱費が高くなったので、洗濯乾燥機を使うのをやめて外干しに。

洗濯物が、すっきり乾くと気持ちいい。 光熱費が高くなっていますね。 わが家では今月の電気代を見て、 洗濯物の外干しを復活しました。 今までエアコンを使わない月の 電気代は、月7,000円ぐらい。 ガス代と合わせても、 合計12,000円程度でした。 それが今…

投資もシンプルに。『全面改訂第3版 ほったらかし投資術』を読んで

投資もシンプルにしよう。 投資を始めて13年たちます。 投資環境は年々変わっていくため、 定期的にお金に関する本を読んで、 知識をアップデートしています。 今は『全面改訂 第3版 ほったらかし投資術』を読み終わりました。 この本のメッセージは、 ・資…

保険もミニマムに。本当に必要な保険に、最低限加入したい

保険は、必要なものに、最低限。 火災保険に加入しました。 加入したのは、こくみん共済の『住まいる共済』。 賃貸住宅向けの火災保険です。 ネットで簡単に試算でき、電話で問い合わせたときも しつこく営業されるようなことはありませんでした。 わが家が…

火災保険の加入を検討しています。

火災保険を、検討しています。 『本当の自由を手に入れる お金の大学』を 読んだことをきっかけに、 固定費の見直しをしています。 www.s-simplelife.com 固定費を見直して無駄をはぶくと、 家計の改善に 一番効果があります。 最初に一度見直すと、効果がず…

医療保険を解約しました。

医療保険を解約しました。 いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」 /講談社/後田亨 住宅、自動車に次ぐ、 人生3代出費の一つ、保険。 8年前、むすめが生まれたときに 保険を一度見直しているので、 それほど無駄な保険に入っていない 思って…

死ぬまで働き続けなくてはいけない?お金の知識を身に着けて、本当の自由を手に入れよう

死ぬまで永遠に働き続けなくてはいけない? 働くことがいやでなくても、 「もっと家族との時間がほしい」と思ったり、 「もっと自由な時間がほしい」と思うこと きっと誰でもありますよね。 お金の正しい知識を持たずに生きていると、 たぶん永遠に働き続け…

『FIRE 最強の早期リタイア術』を読んで。お金のことを理解すれば、お金から自由になれる。

こういう生き方、働き方もあるんだ。 『FIRE 最強の早期リタイア術』を読みました。 FIRE最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド /ダイヤモンド社/クリスティー・シェン 著者のクリスティー・シェンさんが 31歳という若さで、早期…

通信費の見直し。楽天ひかりも1年間無料キャンペーン中です

自宅のインターネット回線も、乗り換えを検討中。 楽天ひかりを検討しています。 モバイルWIFIのデメリット 今自宅で使っているのは、 モバイル wi-fi。 私が住む賃貸住宅では、 光回線は使えない と思い込んでいました。 そこで選んだのが、モバイル wi-fi…

スマホの通信代が年間0円へ。夫婦で楽天モバイルに乗り換えました。

スマホはそのままで、通信代が0円へ。 夫婦二台のスマホを、楽天モバイルへ乗り換えました。 ac.ebis.ne.jp スマホは買い換えたばかりだったので、 そのまま使います。 SIM を交換するだけで、乗り換えることができました。 今、楽天モバイルはキャンペーン…

楽天モバイルに乗り換え予定。一年間無料のキャンペーン中

楽天モバイルが、一年間無料のキャンペーン中。 今月中に、スマホを楽天モバイルに乗り換え予定です。 通信費は一度削減できると、毎月の固定費が ずっと下がります。 一度手続きしてしまえば、 あとはほったらかしで生活費が下がるので、 時々見直しするよ…

年末に必ずやること。財産目録をつけて、夫婦で家計を共有します

数年前から、年末に必ずやっていること。 家の財産目録をつけることです。 「今家にいくらある?」 と聞かれて、なかなか即答できませんよね。 家にある資産をすべて書きだし、 昨年の12月31日に比べて 資産がどれくらい積み上がっているのか 確認します。 …

預金と投資信託で140万円の差。子どもの学費の積立を変更しました。

今月は資産の見直しをしています。 今日は子どもの学費の積立を見直した話です。 子ども達が大学や専門学校へ行く時のための費用として、子どもが生まれてから毎月数万円を積み立てています。 目標は ・一人の子供につき500万円。(二人いるので、500×2=10…

会社に縛られずに、自由に生きるには。投資で実現することが可能です

『父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』 を読みました。 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え 何にも縛られない自由を手に入れる /ダイヤモンド社/ジェイエル・コリンズ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング…

年に一度の資産配分の見直し。投資信託の積立を見直しました

年末に向けて、資産配分の見直しをしています。 2009年、投資信託の積立を始めました。 それから11年が経ち、 「やっていて良かった・・・!」 とつくづく思います。 10年以上投資信託を積立てて、その間に何度か相場の上がり下がりを経験しています。 でも1…

車を手放すことを考え始めました。

わが家は、中古で買ったコンパクトカーを10年間乗っています。 先日、車を車検に出しました。 今回かかった費用は、103,000円。 改めて「車を持つ必要があるのか?」 夫婦で考えました。 持っているだけで、管理に時間とお金がかかる車 私が住んでいる地域は…

投資信託の積立を始めて10年。「あのとき始めていてよかった」と思う理由

2009年に投資信託の積立を始めました。 10年たった今、思うこと。 「あのとき始めていて、よかった」 ということです。 10年の間、出産、育児で仕事ができなかった期間が続きます。 一番のメリットは、「心に余裕を持って過ごせた」ということです。 「労働…

持ち家は持たず、賃貸住宅で暮らしています。その理由とは?

わが家は、40代半ばの夫婦と子ども二人(小3、小1)の家族です。 周りの子どものお友達は、持ち家の人が多いですが・・・ わが家では、あえて家は持たずに、賃貸住宅(築28年の団地)の暮らしをしています。 その理由は・・・ 「お金も、住む場所も、スペ…