今日から始めるシンプルライフ

4人家族。不要なものを手放しながら、シンプルに心地よく暮らしたい。そんな日々を綴ります。

ワンタッチで宙に浮かせる。洗面所のコップをマグネットでピタッと収納しました

清潔に、ワンタッチで収納。


f:id:sato25:20250619160157j:image

洗面所のコップの収納を見直しました。

 

今年のゴールデンウィークに

洗面所の収納を見直して

だいぶすっきりしました。

 

www.s-simplelife.com

 

でも今度は洗面所のコップが

気になっていました。

 

長年使っている

プラスティックのコップは、

どうしても薄汚れてきます。

 

【BEFORE】
f:id:sato25:20250619143751j:image

薄汚れるたびに捨てて買い直すのもなあ・・

次はステンレスのコップがいいなあ

と思っていました。

 

そこで今回は、洗面所のコップ収納を

変更することにしました。

 

希望は次の2つ。

 

・マグネットで洗面所の鏡下にピタッと

くっつけて、浮かせて収納したい。

 

・コップは、プラスティックではなく

ステンレスがいい。

 

そこで、準備したものは4点です。


f:id:sato25:20250619143604j:image

・ステンレスコップ×4つ (amazon)

・マグネット(ダイソー)

・マグネット式取付パネル(セリア)

・強力接着剤

 

 

これで、浮かせる収納を作ります!

 

浮かせる収納の作り方

 

1.コップにマグネットを貼り付けます


f:id:sato25:20250619143618j:image

 

強力接着剤を使い、

マグネットを貼り付けました。

 

洗面台の鏡下は

マグネットが付かないので

セリアで買った「マグネット式取付パネル」を貼り付けることに。


f:id:sato25:20250619160425j:image

これがあれば、どこでもマグネットを

貼り付けられるようになります。

 

あとで剥がせるように、

鏡下にマスキングテープを貼ってから

貼り付けます。

 

これで、コップをつけたら完成です!

同じコップが4つ並んで

自分のがどれだか迷わないように

家族の名前の頭文字を書いたシールを

貼りました。


f:id:sato25:20250619160521j:image

 

マグネットなので、

コップを使う時はパッと取れ、

コップを使い終わったら

ピタッと張りつきます。

 

取るのも戻すのも、とても楽になりました。

 

コップは逆さまになっているので、

水滴も切れて清潔に保てます。

 

洗面台の上に何もないのは

掃除の時にとても楽ですし、

 

コップをステンレスで統一したので

見た目もすっきりしました。

 

これでコップを買い替える必要もなくなります。

 

使い勝手は、家族にも好評です。

 

一日に何度も使う洗面所が

見た目もすっきりして使いやすくなると、

毎日の暮らしが

ずいぶん快適になるなあと感じています。

 

ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村