今日から始めるシンプルライフ

4人家族。不要なものを手放しながら、シンプルに心地よく暮らしたい。そんな日々を綴ります。

ダメな週末。娘にきつい言葉をぶつけて、傷つけてしまいました・・

またやってしまった・・・


f:id:sato25:20250930115257j:image

中1になる娘に、

勉強のことで

きつい事を言ってしまいました。

 

定期テストの振り返りをしよう、

と話して

英語のテストを見ていたとき。

 

教科書に載っている、

基本的な単語を覚えていなくて

答えられなかった問題もあって。。

 

「こんなふうに勉強するといいよ」

 

と言っても、

「だって、いろんな教科勉強しなくちゃ

いけないし、やることいっぱいだよ!」

 

「でも、ちゃんとやってるし!」

 

何かを言うと

「でも」「だって・・・」

 

と言葉が続くので、つい

 

「それ全部言い訳だから!」

 

と切り捨てて、

さらに追い打ちをかけるように

 

「このままの勉強方法だったら、

この先成績はどんどん下がっていくよ」

 

と恐ろしい未来の予言までしてしまう始末・・・

 

不安になった娘の目には、

大粒の涙がこぼれました。

 

さらに夜には半分無理やり、

英語の教科書の音読をさせる始末。

 

書いていて嫌になります・・・

 

どうしても娘の勉強を見ると

感情的になってしまい、

きつい言葉をかけてしまうのです。

 

勉強やテストは娘の問題であって、

私の問題ではないはず。

 

それなのに、他人(娘)の領域に

ずかずかと土足で入り込み、

 

えらそうに助言をして

不安にさせるような言葉で

脅していいことなんて、

何もありません。むしろ害です。

 

娘が小学校の高学年から

一緒に勉強するとぶつかるようになり、

中学生になってからは

ほぼノータッチでした。

 

少しでも関わってしまうと、

「もっとこうすればいいのに」

と余計な思いが出てきて

 

すぐに口に出してしまいます。

 

お母さんは、あなたより

勉強の仕方を知っているのよ、

 

とえらそうな態度で。

 

そこには娘に対する尊敬の気持ちは

1mmもありません。

 

私と娘は、人として対等だし

頼まれてもいないのに

勝手にアドバイスするのはおせっかいです。


f:id:sato25:20250930115315j:image

 

この本に出合って、ずいぶん考え方も

変わったはずですが、

やっぱりまだ全然変わっていない。

 

 

何度も何度も、同じ失敗を繰り返す

ダメな母。

 

改めて、読み直そう

と思います。

 

www.s-simplelife.com

 

ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村