今日から始めるシンプルライフ

4人家族。不要なものを手放しながら、シンプルに心地よく暮らしたい。そんな日々を綴ります。

休日の過ごし方

行きたい場所をひとつ実現。小6息子と、スカイツリーに行ってきました。

やっと行けました。 先日、小6息子が以前から行きたい と言っていた スカイツリーに行ってきました。 息子と私、二人のお出かけは 久しぶりです。 晴れ渡る青空をバックに見上げる スカイツリーはとても迫力があります。 「うわー、すごいね」 「高い!」 …

劇団四季のミュージカル『アナと雪の女王』を観に行きました

まさに、夢の世界でした。 3連休の初日だった昨日、 娘(小4)と劇団四季のミュージカル『アナと雪の女王』を観に行きました。 舞台は素晴らしかった、の一言です。 雪や氷の魔法を表現するプロジェクション・マッピングや効果音など、 雪の世界を創りだす…

2023年。明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。 あっという間に、1月5日になりました。 クリスマスに大掃除、お正月、 義実家への帰省、 お墓参り、買い物など・・・ 慌ただしく過ごした一週間。 ようやく今日ほっと一息ついたところです。 義実家のお義母さんは相…

小学生のクリスマスケーキ作り。ケーキはクリスマス当日(25日)に食べました

12月25日。 小学生二人とお父さんで クリスマスケーキを作りました。 クリスマスケーキは、24日に食べる方が 多いと思います。 わが家は、24日の夕飯のために お腹を空かせておきたいため、 今年はケーキは25日にしました。 ここ数年はずっと、 買ってきたス…

クリスマスの準備中。今年も丸どりのローストチキンを焼きます

今夜はクリスマス・イブ。 クリスマスの準備をしています。 メインメニューは、例年通り 丸鶏のローストチキンです。 丸鶏がボリュームたっぷりなので、 あとは簡単にします。 メインは、丸鶏のローストチキン ここ数年、パルシステムで毎年丸鶏を注文してい…

外で食事をするって楽しい。バーベキューは家族みんなが協力して楽しめる遊びです

外で食事をするって楽しい。 わが家は、小学生2人(小6、小4)がいる四人家族です。 年に数回ですが BBQに行くようになりました。 この週末も、家族で BBQ に行ってきました。 と言っても、 元々アウトドアな趣味がある訳ではなく、 ごく簡単に準備します。 …

買い物カゴの活用法。家でも外出先でも便利に使っています

家の中でも、外でも使えます。 10年ほど前から、 買い物かごを自宅で使っています。 家でも外出先でも、 いろいろと便利な使い方ができるので ご紹介しますね。 キッチンでは、リサイクル用品の一時置き場 今はキッチンのワイヤーラックの上に置いて 空きペ…

自宅でピザパーティー。市販のピザに具を足して、ボリュームたっぷりのピザに

ピザ好きな息子の希望で。 休日ランチに、自宅でピザパーティーをしました。 小6息子は先日、英検に合格しました。 「お祝いは何がいい?」 と聞いたら、 「家でピザパーティーがしたい」 とのこと。 息子はピザが大好きです。 でもデリバリーのピザは高いし…

秋晴れの休日。ハロウィンの飾り付けをしました

今年は少し早めに。 ハロウィンの飾りつけをしました。 早いもので、もう10月。 お店に行くと、 ハロウィンの飾り付けが 目につくようになりました。 先日ショッピングセンターに出かけた時、 雑貨屋さんでハロウィンの飾りを見つけました。 ちょうど出窓に…

雨の休日のすきま時間に。家庭学習の教材の整理をしました

気が付くと、どんどん増えています。 小学生の子どもの家庭学習の教材を 整理しました。 わが家は小学生が二人いる、4人家族です。 連休前半は雨予報で出かける予定もなく、 家で過ごしました。 雨の休日は、退屈な反面、 家の中を見直すチャンスです。 今…

【休日のお昼ごはん】キャベツと豚肉のシンプル焼きそば。休日のお昼ごはんは、ほどよく手を抜きます

休日のお昼ごはんは、簡単に。 わが家は、小学生が二人いる四人家族です。 午前中子ども達の家庭学習を見つつ、 お昼ごはんを考えます。 一品で、野菜、肉、炭水化物が取れるもの・・ と考えていくと、 わが家では、 焼きそばや冷やし中華、ラーメンなど 麺…

無印良品の『フライパンでつくるナン』で休日ランチ。簡単でおいしかったです

ふんわりしたナンが手軽に作れます。 雨の日の休日。 無印良品の『フライパンで作るナン』を 買っておきました。 今日のお昼ご飯は、 レトルトカレーとナンです。 生地をこねてのばし、 フライパンで焼くだけで ふんわりしたナンが手軽に作れました。 無印良…

9月最初の週末。子どもの秋冬物をチェックしました

季節の変わり目に。 朝晩はひんやりした空気を感じます。 秋の気配が漂ってきましたね。 わが家には、小学生の子どもが二人います。 9月最初の週末は、 子ども達の洋服の点検をしました。 一年も経つと、 子ども達の身長はぐんと伸びます。 去年着ていた洋服…

夏休み最後の日。勉強は少なめに、ちょっとしたパーティーをしました

夏休み最後の日。 子供たちと、サイゼリヤのランチに 行きました。 わが家には、 小4、小6の二人の小学生がいます。 夏休み最終日の昨日、 子供たちが口々に あー今日で夏休み終わりかあ。。 明日から学校かあ。。やだなあ。。 と何度も口にしていました。…

好きなことも大切に。娘が「お料理ノート」を作りました(小4)

時間がたっぷりある、夏休みの一日。 小4娘が「お料理ノート」を作りました。 娘はお料理や手芸、工作など 何か作ることが大好きです。 最近は特に お料理に興味があるよう。 少し前に 「新しいノートが欲しい」 と言われて渡したところ、 「お料理ノート」 …

材料2つだけ。小学生でも簡単に作れる「白玉団子」を娘が作りました(小4)

時間がたっぷりある夏休み。 娘(小4)と、白玉団子を作りました。 先週、娘の入院・退院があり、 治療を受けた後の体調を整えるために 今週はほとんど自宅にいました。 どこにも出かけないと、 一日が長く感じられます。 お料理に興味があって、 何かを作…

おうち夏祭りを開催。グッズはほぼ100円ショップで揃えました

家族みんなが揃いました。 昨日は、おうち夏祭りを開催しました。 今週入院していた娘(小4)も無事退院。 家族みんなでお昼から 夏祭りを楽しみました。 準備は、100円ショップと家にあるもので 準備はおもに、娘と私で。 家にあるものや、100均のダイ…

おうち夏祭りの準備をしています

夏祭りの準備をしています。 コロナが始まって、3度目の夏休み。 今年も地域の夏祭りはありません。 昨年初めて「おうち夏祭り」を開催しました。 www.s-simplelife.com 子ども達に大好評で、 小4の娘から 「今年も絶対夏祭りやろうね」 と言われています。…

夏旅行2022。今年も栃木の一万人プールに行ってきました

夏を満喫してきました。 毎年7月の最終週に旅行に行きます。 今年も2泊3日で 栃木県に旅行に行ってきました。 目指すは『一万人プール』です! 昨年初めて一万人プールに行き、 プールも、泊まったホテルも とても気に入りました。 今年は長男が小学校最後の…

夢のような一日。ミュージカル『アニー』を見に行ってきました

行って本当に良かった。 昨日、娘(小4)と一緒に ミュージカル『アニー』を観に 新国立劇場まで行ってきました。 素晴らしかった 楽しかった もう一度見たい そんな感想しか出てきません。 生演奏の楽器の音と、 俳優さんたちの迫力ある歌声。 キラキラ光…

【無印良品週間】5月9日まで開催中。無印良品で買ったものいろいろ

無印良品週間で、お買い物。 無印良品週間が、5月9日(月)まで開催されています。 (ネットストアは5月10日(火)10時まで) 昨日公園に遊びに行った帰り、 大きなショッピングセンターがあり 無印良品に寄りました。 自宅の近くには無印良品がないので、 …

自然の中で過ごす休日。お金をかけずリフレッシュできる最良の方法

自然の中で過ごして、リフレッシュ。 自宅から車で40分ほどの公園に 初めて行ってみました。 木々がたくさんある、気持ちの良い公園で、 子ども達はアスレチックやサッカーを 存分に楽しみました。 カブトムシのオブジェもありました わが家は混雑や渋滞を避…

【100均】雨の休日。小麦粘土でミニチュアフード作り

雨の休日に、楽しめます。 あまりお天気が良くなかった ゴールデンウィークの前半。 娘(小4)と一緒に、 100均のダイソーで買っていた こむぎ粘土で 小さな食べ物を作ってみました。 いろいろな色の粘土が入っています。 ハンバーガー&ポテトのセットや、 …

ゴールデンウィーク初日。風邪と夫の食事作り

昨日はGW初日、外は雨。 さらに前日から、私が風邪気味で 体調があまり良くありませんでした。 見かねて、休みだった夫が 久しぶりに 昼食と夕食を作ってくれました。 メニューは、 昼食 焼きそば 夕食 カレー 風邪の身体に、 カレーはちょっとキツイのです…

春休みの疲れと体調不良。やりたいことは後回しにしないで、すぐにやろう。

春休みが終わって、 新学期が始まりました。 春休みは、 子どもたちとスケートに行ったり、 箱根に旅行して 楽しく過ごしました。 やっと緊急事態宣言や蔓延防止が 解除されたこともあり、 あれもしたい、これもしたいと 行きたい場所がたくさん!! そんな…

春休みの思い出に。 家族で箱根旅行に行ってきました。

春休みの思い出に。 家族で箱根に旅行に行ってきました。 湖や壮大な山々満開の桜。 大自然を満喫してきました。 滞在中急に寒くなり、 4月だというのに 箱根では雪が降り、驚きました。 箱根には夫の会社の保養所があり、 リーズナブルに宿泊できます。 コ…

春休みが始まったら、初日にすること。

休みの初日にすること。 子供が持ち帰った大量の荷物の整理をします。 小学校の終業式当日には 子供が作った作品、バッグ、 防災頭巾、体操服、お道具箱など・・・ 大量の荷物とともに 子供たちが帰ってきます。 荷物を放置したら、 後になればなるほど 手を…

ちょこっと手作り。娘と作る、バレンタインチョコ

どこにも出かけない3連休に。 娘と一緒に、バレンタインチョコを手作りしました。 参考にしたのは『ベリーの暮らし』(ベリーさん)のこちらの記事↓ www.berry-no-kurashi.com 料理記事は、いつも参考になります。 いくつか作ってみましたが、 いつもとても…

クリスマスプレゼントは、心に残る体験に。(小5)

少し前になりますが、昨年のクリスマスの話。 物に執着がなく、特に欲しいものがなかった長男。 そんな長男(小5)のクリスマスプレゼントは、 封筒に入っているチケットでした。 息子が大好きな、 世界最大の旅客機エアバス A 380の 飛行機の中に入れるとい…

義実家への訪問。今年は初めてビジネスホテルに宿泊しました

2年ぶりに義実家へ。 子ども達は一か月前から 「じいじの家に行くまで、あと29日」 とカウントダウンするほど、 お正月に義実家に行くのを 楽しみにしていました。 お正月はお義姉さん一家も来るので、 いとこ達に遊んでもらうことを とても楽しみにしている…