家庭学習【小学生】
新学期が始まりました。 新中1、新小5になる子供が2人います。 基本的に家庭学習で勉強を進めています。 この春休みは 毎日のように、子どものどちらかと バトルになっていて。 昨日は娘、今日は息子、という具合で… わが家の子供たちは 公立中学に進みます…
毎日一歩ずつ。 小4娘が、英語の家庭学習を始めました。 中学に向けた英語の勉強は、 5年生になる頃から始めようと思っていました。 5年生ぐらいで物事を論理的に 理解できるようになるため、 英語の文法の勉強を始めるなら 5年生頃のスタートがいいと聞いた…
中学進学に向けて、取り組むこと。 3月に入り、小6長男の小学校卒業も 間近に迫ってきました。 長男は来月、公立中学校に進学予定です。 小学校で習うことはほぼ習い終えていますので、 中学入学までに、小学校で習った分野の 苦手なものに集中して取り組ん…
あっという間に覚えました。 小4娘のために 『七田式(しちだ)社会科ソング・日本地理編』 を購入しました。 結果として、大成功。 なかなか覚えられなかった都道府県を、 1~2日であっという間に覚えました。 なかなか日本の地理が覚えられない・・ とい…
中学進学に向けて。 息子はこの春、いよいよ中学生になります。 小学校の入学式は、ついこの間のよう。 6年間過ごした小学校とも、もうすぐお別れです。 親の私も、不安と期待が入り混じる気持ちです。 中学入学前に、小学校の勉強の復習を していきたいと思…
小4算数の勉強法。 わが家には、小6,小4の子供二人がいます。 娘は4年生になって 算数が難しくなった、 と感じているようです。 以前は通信教育を使っていましたが、 今は市販のドリルを使って 親子で試行錯誤しながら家庭学習しています。 毎日の予習復…
なんとか合格しました。 小学生2人(小6、小4)の子供がいるわが家。 小6の息子が4年生になった時に、 「英語の授業で、何を言ってるかわからない」 と言われたことから、 家庭学習で英語を勉強してきました。 英会話学校には通いたくない、 とのことで、 …
結局リビングに落ち着きました。 小学生二人(小4,小6)が二人いる、 四人家族です。 今年の夏休みが始まる前に 学習机を一台を購入しました。 www.s-simplelife.com 今は一人がダイニングで、 一人が学習机で勉強するスタイルです。 当初はリビング隣の…
来月、受験予定です。 英検4級の試験まで、 あと一か月を切りました。 小6の息子が受験する予定です。 息子は英語の塾などには通わず、 家庭学習で勉強しています。 英検に向けて勉強をスタートしたのが、今年3月。 www.s-simplelife.com 私と一緒に、 二人…
今回購入したもの。 楽天スーパーセールが始まっていますね。 今回買ったものをご紹介します。 1.鉄観音茶 C1【お徳用TB送料無料】 鉄観音茶 [2g×50p] 「ティーバッグ」〔中国茶〕 テツカンノン茶 てっかんのんちゃ ティーパック てつかんのん (残留農薬検…
8月は、家庭学習に集中して取り組みます。 小4と小6の子供が二人います。 夏休みが始まって、 二週間ほど経ちましたね。 子どもたちは学校の宿題は、 7月中に終わらせました。 夏休みが始まる前、 「小学校から出た夏休みの宿題は、 7月中に終わらせよう」…
わが家はこのタイミングで。 小4の娘,小6息子がいますが、 とうとう学習机を購入しました。 購入したのは、ニトリの学習机です。 タモ材を使用した丈夫なデスク(幅95cm LB NA)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 無垢のタモ材でできた、…
学習机を検討しています。 少し前の写真です わが家は、小6の息子と小4の娘がいる4人家族です。 来年長男は中学生。 今までずっとダイニングテーブルで 勉強してきましたが、 そろそろ学習机を買おうか考え中です。 そう思うようになったきっかけは、 勉…
満点賞の賞状とバッチが届きました。 長男(小6)が英検5級を受けたのは、 昨年の10月。 家庭学習でなんとか頑張って… 満点を取りました。 www.s-simplelife.com 使ったテキストは、次の4冊です。 ▽中1英語をひとつひとつわかりやすく 中1英語をひとつひ…
お金について、マンガでわかりやすく学びます。 子供にお金の事を伝えるのが大事だとわかっていても、 どんなふうに説明したらいいのか 迷うことってありませんか。 娘のお小づかいの使い方の失敗から、 親の私の説明不足を反省しています。 www.s-simplelif…
毎日の家庭学習に取り入れています。 『教科書ぴったりトレーニング』シリーズ。 小学生の子供達(小5、小3)は 昨年10月に通信教育のチャレンジを退会しました。 ▽その時の話はこちら www.s-simplelife.com その後の家庭学習をどう進めていこう? そう考え…
通信教育の「チャレンジ」を退会しました。 わが家の小5・小3の子供達。 昨年コロナの休校をきっかけに、 通信教育で有名な進研ゼミ・小学講座の 「チャレンジ」を始めました。 (紙のテキストを使っていました) 子どもは気に入って1年半ほど続けていました…
お母さんは、厳しすぎる。 昨夜、小5の息子に言われました。 息子は私と一緒に、毎日自宅で 英語のテキストを進めています。 今使っているテキストは 『中2英語をひとつひとつわかりやすく』。 見開き1ページずつ、毎日進めています。 そこで出た、冒頭の…
合格しました。 上野に行きました 小5の息子が、英検5級の試験に 合格しました。 満点での合格です。 家庭学習で、私が子どもたちの 英語の勉強を見ています。 英語の勉強の目的は 「中学に入って困らない」こと。 大きな目標を掲げているわけでは ありませ…
英検5級の勉強を中心に。 わが家の小学生の子どもたちは 塾に行かず、家庭学習で勉強しています。 小5の長男の英語の勉強は、 これでいいのかな? と不安になりながら進めていました。 そこで、来週行われる英検5級に 申し込んでみることに。 英検5級を受…
壁紙の汚れが簡単に落とせます。 アルカリ電解水と洋服ブラシで、 あっという間に汚れが落ちました。 以前から気になっていた壁紙の汚れ。 リビング・ダイニングの壁や、 スイッチ周りなど。 子ども達がよく手で触る場所は、 だんだんうっすらと汚れてきます…
今日から夏休みの始まりです。 子どもが長いお休みの前にやることは、 決まっています。 まずはランドセルの中身の整理。 1学期にため込んだ、 いらないプリントがどっさり出てきます。 ため過ぎ・・・ 必要なもの、そうでないものを分けて 整理します。 ラ…
小3娘の算数の家庭学習に。 小学生の子ども達は、塾には通っておらず 家庭学習で勉強しています。 小3の娘は、計算ミスが多いことが 気になっていました。 家庭学習でいいのか、 どこかに通わせた方がいいのか・・・ 悩んでいたところ たまたま手に取ったこ…
小5の息子は塾には行っておらず、 家庭学習で勉強を進めています。 英語以外は本人にまかせていて、 私はほぼノータッチ。 英語の勉強は、 参考書やアプリを使って 私が見ているのですが、 最近勉強を進めるのが難しくなってきました。 中1英語をひとつひと…
令和の小学生は、音で英語を学ぼう。 音から学ぶ小学生英語 /新泉社/行正り香 行正り香さんの『音から学ぶ小学生英語』を読みました。 この本では ・英語教育の背景や子供の未来 ・未来にフィットするこれからの英語教育 ・そのために大人が意識すべき10のポ…
毎日コツコツと続けています。 小学5年生になった息子。 ちょうど一年前から、 英語の自宅学習をはじめました。 www.s-simplelife.com それから一日も欠かさず、 英語の自宅学習を続けています。 (私が声掛けして、やっと・・・という日も、もちろんありま…
桃太郎電鉄をプレイして、 息子が日本の地理を完璧に 覚えていることに驚きました。 私よりもずっと詳しい・・・ 確か、小学校2年生ぐらいで渡した くもんの日本地図パズル。 ときどき、時間を測って挑戦しています。 これで、息子は 日本の都道府県の場所と…
小学生の子ども達に。 まんが学習シリーズ『日本の歴史』を買いました。 以前から欲しいと思っていた、漫画で学ぶ日本の歴史。 たまたま入った BOOKOFF で、1巻から11巻まで売っているのを見つけました。(全15巻です) 新品で1巻から15巻までのセットを買う…
今日から新学期。 今年は夏休みの宿題がない学校が多かったようですね。 私たちの子供の小学校も、宿題がない夏休みとなりました。 それでもあえて、この休みは 「ぜひ読書感想文を書かせたい」 と思っていました。 理由は、『アウトプット大全』の著者の樺…
子供たちが通ってる小学校で、コロナウイルスの感染者が出ました。 急きょ、今日から臨時休校に。 夏休みが一週間前倒しで始まりました。 感染された方が重症化されませんように。早く回復されることを願います。 突然始まった臨時休校の初日の今日、まずや…