今日から始めるシンプルライフ

4人家族。不要なものを手放しながら、シンプルに心地よく暮らしたい。そんな日々を綴ります。

持ち家は持たず、賃貸住宅で暮らしています。その理由とは?

わが家は、40代半ばの夫婦と子ども二人(小3、小1)の家族です。

周りの子どものお友達は、持ち家の人が多いですが・・・

わが家では、あえて家は持たずに、賃貸住宅(築28年の団地)の暮らしをしています。

その理由は・・・

「お金も、住む場所も、スペースも、自分たちでコントロールできる」

からです。

 

f:id:sato25:20190531225356j:plain

 

そう考えるようになったきっかけは、11年前に読んだ一冊の本。


f:id:sato25:20191115142327j:image

『お金は銀行に預けるな~金融リテラシーの基本と実践~ 
勝間和代 著
楽天ブックスはこちら

 

『お金は銀行に預けるな』を読んで

 

2008年に結婚して少したった頃、『お金は銀行に預けるな』を読み、衝撃を受けました。

その一つが「住宅は買わなくてもいいんだ」ということ。

当時は、「結婚したら家は買うもの」と思いこんでいました

この本には、こんなことが書かれています。

・不動産業界の裏事情

・金融資産として見た場合の、住宅のリスク

住宅ローンは企業の大きな儲け口。消費者は損をしている

・「買っていい住宅」と「買ってはいけない住宅」を、吟味する必要がある

・住宅ローン減税などの税制メリットがあるが、メリット以上に支払う税金が高い


そんなことを読み進むにつれ、

「住宅を持つことは、個人にとって大きなリスクがある」

ということを、深く考えさせられました。

 それから11年。

今でも「持ち家は持たない」という考えは変わらず、賃貸住宅の生活を楽しんでいます。

 

賃貸住宅のメリット

 

1.資産を投資に回せる

住宅ローンにしばられないので、毎月一定額を投資に回しています。

『お金は銀行に預けるな』を読んだ後、投資信託の積立を始めました。

10年間、毎月欠かさず積み立てています。

今まで解約したことはありませんが、必要になったらいつでも解約できます。

投資する金額も、その時によって自分で変更することができます。

お金を自分でコントロールできると、暮らしにゆとりがうまれます。

 

2.いつでも、どこでも引っ越せる身軽さ

 転職したり、海外勤務になったとしても、賃貸住宅であれば自宅をどうするか悩む必要がありません。

夫の会社は、海外勤務の可能性もあります。

持ち家の方が海外勤務になった場合、

①人に貸す

②近くに住む両親などに、管理をお願いする

というケースが多いそうです。

手続きが面倒であったり、身内が近くに住んでいるという条件が必要です。

収入が下がった時は、家賃が安いところに引っ越そうと考えています。

いつでも引っ越せるというのは、精神的に身軽だと感じています。

 

3.家族構成に合わせて、住み替えが可能

今、8才と6才の子どもたち。

家族みんなでリビングにいることがほとんどです。

勉強も、ダイニングテーブルで。

今のところ、個室が欲しいという話は出ていません。

10才くらいから個室を与えたとしても、個室が必要な時期は10年ちょっとでしょうか?

18才で家を出たら、8年ですね。

下の子を考えても、それぞれ個室が必要なのは、10数年。

一番部屋数を必要とする時期に合わせて家を持つと、子どもが家を出たら、部屋が余ってしまいます。

部屋を使っていなくても、掃除やメンテナンス、固定資産税などの管理費が必要になります。

子どもと一緒に過ごす時間は、期間限定。

一番部屋数が必要な10数年のために、大きな家を持たなくてもいいと考えています。

 

自分たちの価値観を大切に

 

それぞれの家庭で、何にお金を使うのか、価値観が違います。

家を持つことにも、もちろんメリットがあります。

自分たちの暮らしに合わせてリフォームできたらいいな、と思うことも。


それぞれのメリット、デメリットをよく考えて、選びたいですね。

いまのところ私たちは、自由で身軽な賃貸生活が気に入ってます^ ^

資産運用については、またの機会に書きたいと思います。

▽お金について、わかりやすく学ぶことができる良書です

本日もお読みくださり、ありがとうございます。


ブログ村に参加しています。
↓応援クリックお願いします!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村