今日から始めるシンプルライフ

4人家族。不要なものを手放しながら、シンプルに心地よく暮らしたい。そんな日々を綴ります。

【小学生の家庭学習】中学入学に向けて。夏休みは「分数の計算」に取り組んでいます(小6)

同じドリルを2冊購入しました。 小6の娘は、小学校最後の夏休み。 来春、公立中学校に進みます。 この夏休みは、小学校の最後の仕上げを 進めたいと考えています。 算数は「分数の計算」の基礎に取り組んでいます。 分数の計算は、中学入学後につながる内…

今年もブルーベリー狩りに行ってきました。気軽に楽しい体験ができました

毎年恒例の、ブルーベリー狩り。 今年は娘(小6)と二人で行ってきました。 ブルーベリー狩りは 6月~8月頃まで楽しめます。 毎年、娘と私が楽しみにしている行事の一つです。 自宅から車で20分ほどのところに フルーツ果樹園があり、 今年もそちらに行…

夏休みの麦茶作り。水筒に直接麦茶パックを入れることにしました

夏休みの水筒の麦茶作りを、 ものすごーく簡単にしました。 夏休みに入り、1週間が経ちました。 わが家には、 運動部に入っている中2の息子がいます。 朝は5時半に起きて 午前中は外で練習、練習、練習~!の毎日です。 部活には大きな水筒2本に、 麦茶を…

夏休みの家庭学習で使うテキストを選びました(小6)

明日から夏休み。 小・中学生の子ども二人がいます。 今日は夏休み前の最後の登校で、 明日から夏休みが始まります。 とうとうきたか・・・ という感じですが、 旅行も予定しているので 楽しく過ごせたらと思います。 小6の娘にとって、小学生最後の夏休み…

FP3級の勉強を進めています。子どもに言っていたことが、自分は全然できていませんでした

全然計画通りに進みません。 今年の3月頃から、 FP3級の勉強を進めています。 税金や社会制度など、 お金の知識って意外とないなあと 感じることがよくあります。 よく聞いている、 youtubeの『リベラルアーツ大学』で 両学長が 「FP3級は、日本人なら全員持…

amazonプライムデーで購入したもの。夏休み対策を中心に(2024年7月)

amazonプライムデーが始まっています。 7/16(火)、17(水)の二日間、 amazonでセールを行っています。 もうすぐ夏休みが始まることもあり、 子ども達のお昼ご飯や 日用品のストックなど、 いくつか買い物をしたので ご紹介します。 1.マ・マーのミートソー…

楽天お買い物マラソンで購入したもの【2024年7月】

楽天お買い物マラソンが開催されていますね。 今回購入したものをご紹介します。 1.ジノリのボウル 愛用している ジノリのベッキオホワイトのボウル。 リチャードジノリ Richard Ginori ベッキオホワイト ボウル 16cm 深皿 洋食器 白い食器 002RG00FCP000 …

ステンレス鍋の焦げ付きを、簡単に落としました

新品のように、キレイになりました。 わが家では、 クリステルというステンレス鍋を 十数年使い続けています。 www.s-simplelife.com 深型と浅型、 サイズ違いでいくつか持っていますが 深型 20cmのお鍋の内側に 汚れがこびりついてしまいました。 こうなる…

【小学生の家庭学習】小6娘が、自宅学習で英検5級に合格しました

なんとか合格しました。 小6の娘が、6月初旬に英検5級を受験しました。 結果をWeb で確認したところ、 無事合格。 ホッとしました。 なぜなら娘の反抗期が重なり、 ここまでの道のりが 長かったからです。 自宅学習で、親子で進めた英語学習 娘は英語を習い…

行正り香さんの新刊『人生を変えるリノベーション』。講演会に参加してきました

たくさんの刺激を受けた一日でした。 先日の土曜日、行正り香さんの 講演会に行ってきました。 『人生を変えるリノベーション』 という本の出版に合わせて 東京国立博物館で開催された講演会です。 美しい物をたくさん見て、 行正さんご本人からお話を聞いて…

暑い日は、梅ジュース日和。梅シロップと炭酸水で、絶品梅ジュースになりました

甘酸っぱくておいしい!! 今日は30度を超える予報です。 朝ウォーキングをしていても、 汗がだらだら流れて 帰ってからシャワーを浴びるくらい 暑くなってきました。 3週間前につけた梅シロップが そろそろ飲み頃です。 www.s-simplelife.com 子供達は時々…

楽天スーパーSALEで購入したもの【2024年6月】

楽天でお買い物。 楽天スーパーセールが開催されていますね。 といっても特別なものは買わず、 いつも使っている化粧品や 日焼け防止マスクなど いくつかお買い物しましたので ご紹介します。 1.化粧品 アクア・アクアの化粧品は 石鹸で落とせるところと、…

消耗品のパッキンのみ購入。セラーメイトのワンプッシュ便利ビン

パッキン部分だけ、購入できました。 使いやすい、調味料を入れる瓶。 何年も前から セラーメイトのワンプッシュ便利びんを 使っています。 私の場合、料理酒を入れています。 料理酒は、瓶に入っているものを 買っているので、 そのまま調理中に使うには 重…

毎年恒例、青梅の梅シロップ作り。ダブルジッパーの袋で簡単に作ります

この季節がやってきました。 スーパーで青梅が売っているのを見つけて 早速買ってきました。 青梅を使った梅シロップで作る 梅ジュースは格別です。 子供たちが毎年、 とても楽しみにしているので 青梅を見つけると ああ、この季節がきたなあ 喜ぶだろうなあ…

自動車税の簡単な支払い方。窓口に行かずに、自宅で簡単に納付しました

自宅であっという間に、納付できました。 自動車税の納税通知書が届きました。 QRコードを使って 自宅で自動車税を簡単に 納付することができるのをご存知でしょうか? 私がよく聞いている リベラルアーツ大学の両学長の YouTube で、 自動車税の支払いの話…

子供の友達に褒められる、麦茶の作り方。

何度か「おいしい」 と言ってもらいました。 小学生と中2の子供が2人います。 わが家は公園が近いこともあり、 子供が友達と一緒に遊んでいる時に 水筒を忘れた子や 水筒のお茶を飲み干してしまった子を 時々連れてきます。 お母さん、お茶 あげてもいい? …

母の日の贈り物。今年も義母に『花キューピッド』のお花を贈ります

母の日の贈り物。 結婚してから毎年、 母の日には義母にお花を贈っています。 実家の母が亡くなる前は二人に贈っていましたが、 もう10年以上前に亡くなりました。 義実家とは 普段は連絡を取り合うことが ほとんどなく、 連絡があれば夫が義母に電話で伝え…

わが家のGWの過ごし方。夏休みの計画を考えています

夏休み、どこに行こう。 ゴールデンウィークも後半に入りますね。 皆さんはどんなGWをお過ごしですか? わが家は、ゴールデンウィークは毎年 予定を立てず、自宅周辺で過ごしています。 どこに行っても混雑するし、 料金も高くなるので なるべく時期をずらし…

【家庭学習】教科書に沿った『教科書ワーク』を中心に使っています(小6)

今年も教科書準拠ドリルを中心に。 1か月ほど前、小6になる娘に 『教科書ワーク』 を4教科購入しました。 わが家には中2 息子、小6娘がいます。 二人とも 公立の学校に通っていて 塾には通っていません。 娘は来年、公立中学校に進学予定です。 わが家では…

壁紙についたボールペンの汚れを落とす方法

気になっていた、ボールペンの跡。 2週間くらい前から、 洗面所で手を洗うたびに気になっていた ボールペンの汚れ。 5cmくらいの黒い線がついています。 気になるなあ、 と思いながら 手を洗った後違うことをしていると すぐ忘れてしまい、 時間が経ってしま…

レンジフードに引っかける鍋蓋ホルダーを購入。使うのも、戻すのもラクになりました

気に入っていたけれど。 扉裏に使っていた鍋蓋ラックが とうとう壊れてしまいました。 ▽こちらの記事で紹介したもの。 www.s-simplelife.com わが家は、重ねて収納できる鍋を使っていて、 なべとふたは別に収納しています。 そこでガスコンロ下の扉裏に、 鍋…

楽天お買い物マラソンで買ったもの【2024年4月】

久しぶりのお買い物。 楽天お買い物マラソンが間もなく終了します。 (明日4/17 9:59まで) 駆け込みでいくつか買い物をしましたので、 ご紹介します。 1.ミックスナッツ 4種ミックスナッツ 850g 産地直輸入 無塩 添加物不使用 植物油不使用 素焼き (アーモ…

【家族旅行】栃木県日光 2泊3日の家族旅行。(2日目、3日目)

前回の日光旅行の続きです。 www.s-simplelife.com 2泊3日 日光旅行 2日目 【イギリス・イタリア大使館】 中禅寺湖の湖畔には、各国の大使館をはじめ 外国人別荘が建てられたそう。 その建物が公開されている、 イギリス大使館とイタリア大使館に行ってきま…

【家族旅行】栃木県日光 2泊3日の家族旅行に行ってきました(1日目)

気がつけば 春休みも 最終日。 先週、家族で栃木県日光市に 2泊3日の旅行に行ってきました。 大自然と世界遺産の両方を満喫できる、 とても楽しい旅行となりました。 4月上旬の日光には、まだ雪が残っていて 風も冷たく感じました。 春物の洋服で行ってしま…

【小学生】春休み、時間がある時に。クッキーミックスで簡単クッキー作り

時間がある長期休暇。 娘(小5)がクッキーを作りました。 娘は、料理に興味があります。 「クッキーを作りたい」 と言うので、 クッキーミックスを用意して、 ほぼ一人で任せてみることにしました。 クッキーミックスは、とても便利です。 レシピを検索し…

春休みに入ってまずすること。持ち帰った学用品の整理を一気にします

毎年恒例です。 わが家では春休みが始まると、 まずやることがあります。 それは、子ども達が持ち帰った学用品の整理です。 学年末、子ども達は教科書やノート、 お道具箱、音楽バッグ、 図工で作った作品や書道など、 一気に家に持ち帰ります。 このままに…

無印良品週間で計量スプーンを追加購入しました

3月25日(月)まで10%off。 無印良品週間が開催中です。 都心に出掛けた際、 無印良品の店舗があり さっと見て、 何点か買うことができました。 買ったもの ・計量スプーン 大、小 ・エッセンシャルオイル ティートリー ・コーヒーフィルター ・フローリング…

娘(小5)と浅草観光を楽しんだ一日。初めての花やしきに食べ歩きを満喫しました

卒業式で、小学校がお休みになった平日。 娘(小5)と一緒に、浅草に行ってきました。 昔ながらの街並みを楽しみながら 食べ歩きしたり、 初めての遊園地に行ったり ショッピングをしたり。 自宅から一時間ほどの距離で、 非日常をたっぷり味わい、 とても…

お金周りの整理中。銀行口座やカードの整理を進めると、頭の中がすっきりと整理されます

なぜ今まで気づかなかったんだろう。 不要な銀行口座を一つ解約するごとに、 頭の中がすっきりしていくのを 実感しています。 今年に入ってから お金周りの整理に注力しています。 www.s-simplelife.com 家の中のものは なるべく増やさないようにしてきまし…

楽天スーパーセールで買ったもの。防災用にアルファ米を購入しました【2024年3月】

地震が多いので。 自宅近くの河津桜が満開です 私が住んでいる地域(千葉県)では、 最近地震が頻発しています。 夜中に3回ぐらいあったことも。 テレビをつけると、 千葉県のニュースの中で 「千葉県東方沖 今後 震度5弱程度の可能性も ”引き続き注意”」 と…