雲ひとつない、いいお天気。
新生活も少しずつ落ち着いてきて、
家のことに少し目を向けられるように
なってきました。
今日は、家の中で気になっていたことを
一つ一つ片づけていきます。
といっても、
乾かしていた湯たんぽをしまうとか
洗濯機にフックをつけて
掃除道具をかける、とか
リビングのドアをきれいに拭くとか・・
どれも小さなことです。
今日は、除湿器のほこり取りをしました。
私は花粉症なので、
1月下旬から5月のGWまでは
洗濯物を外で干すことができません。
毎日夜部屋干しをしていますが、
除湿器を洗濯物の下に置いて
スイッチを押すと
次の朝には水が満タンになっています。
毎日のように洗濯物を乾かすのに
大活躍してくれます。
ふと除湿器を目にしたら、
裏側のフィルターに
ほこりがつまっています・・・
そこでほこりを取りをすることに。
使っているのは、もう何年も前に買った
アイリスオーヤマのもの。
まずフィルターを外して
掃除機でほこりをざっと吸い込みます。
これだけだと取れないので、
お風呂場でシャワーを流しながら
歯ブラシで優しくこすると
ピカピカになりました。
カラッと晴れている中
ベランダで干して乾燥させます。
ものの5分で終わることなんですが、
私の場合、家電の手入れって
心に余裕がないとできません。。
フィルターがきれいになって
気分もさっぱり。
気になっている家事を一つひとつ
片づけると、
部屋もすっきりして
心が満たされる感じがします^^
ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。