今日から始めるシンプルライフ

4人家族。不要なものを手放しながら、シンプルに心地よく暮らしたい。そんな日々を綴ります。

年に一度のおそうじ。洗濯機の排水溝の掃除をしました

年に一度の恒例行事。


f:id:sato25:20210903110308j:image

洗濯機の排水溝を掃除しました。

 

毎年9月は、

「洗濯機の排水溝の掃除をする月」

と決めています。

 

ドラム式の洗濯機に買い替えて

丸三年。

 

私が一番、時短を実感している家電です。

www.s-simplelife.com

 

排水溝が詰まったりしては嫌なので、

気が重いけれど

排水溝の掃除をします。

 

それにしても普段やらない掃除をするのって

なんでこんなに腰が重くなるのでしょう。。

 

今回は時間を測って掃除してみたところ、

時間にして、ちょうど30分でした。

 

30分なんて、ネットを見ていたら

あっという間に過ぎてしまう時間です。

 

30分と思えば、

来年はもっと気軽に取り組めそうです。

 

洗濯機の排水溝。そうじの手順

 

まず家族の下着が入っている

引き出しをどかします。(右側のもの)


f:id:sato25:20210903110329j:image

軽いので、ラクラク1人で動かせます。

 

これは12年前、私が一人暮らしする時に

買った、無印良品の引き出しです。

 

それからずーっと

家のどこかで活躍しています。

とっても使い勝手がよく

丈夫な引き出しです。

 

引き出しを軽く拭いて、

排水パンに渡している板も取り外し

軽く拭きます。


f:id:sato25:20210903110342j:image

続けて排水パンの中のほこりを拭き、

埋めてあるパテを取り外します。


f:id:sato25:20210903110356j:image

これはドラム式洗濯機に変えた時に

排水が飛び散るのを防ぐために

エアコン配管用のパテで埋めました。

 

はずして手で練り直せば、

何度でも使える粘土のようなもの。

 

手で、簡単に取り外すことができます。

 

排水溝の部品を取り外して、

浴室できれいに洗います。


f:id:sato25:20210903110405j:image

排水溝の中もゴミはほとんどなく、

きれいな状態でした。

 

洗った部品を戻して、

練り直したパテで周りを埋めます。


f:id:sato25:20210903110415j:image

板を渡して

引き出しをその上に置けば完成~!!

f:id:sato25:20210903110308j:plain

 

苦手な家事。時間を図ってみると、ハードルが下がる

 

ここまでで、30分。

なんとなく気が重かったけれど、

やってしまえばあっという間です。

 

かかる時間がだいたいわかると、

次に取り掛かるときに

ハードルが低くなります。

 

午前中に気になることを終わらせて

気分もスッキリしました(^^)

 

ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村