今日から始めるシンプルライフ

4人家族。不要なものを手放しながら、シンプルに心地よく暮らしたい。そんな日々を綴ります。

いらないプリント類を捨てるボックスを、ダイニングテーブルの近くに。

小学生の子供が二人いるわが家。

毎日学校から、たくさんのお知らせや返されたテスト、終わった宿題のプリントの数々を持ち帰ります。

紙類がたくさん!!

放っておくと、ダイニングテーブル近くは紙だらけになります。

そこで、ダイニングテーブル近くに、一時的に紙類を捨てる場所を作っています。


f:id:sato25:20200117094715j:image

上が家庭学習のもの、下が紙を捨てるボックス

一歩も動かずに紙類を捨てる場所を作る

 

子どもたちからプリントを受け取ったら、

 

・目を通して、保存するもの
・捨てていいもの

をすぐに分けるようにしています。

その場ですぐに分けないと、ダイニングテーブル近くの棚にどんどん積み重ねることになります。(経験済み)

わが家で、紙類を捨てるメインの場所は、玄関近くの扉の中です。

ポストに入っていたチラシ類を玄関で捨てることで、部屋の中にいらないチラシを持ってこないようにしています。

以前はいらない紙が出てきたタイミングで、玄関まで捨てに行っていました。

でもいちいち玄関まで捨てに行くのは、かなり面倒です。

そこで、私が座っているダイニングテーブルの椅子から振り返ってすぐの場所に、紙類を捨てる場所を作っています。


f:id:sato25:20200117094741j:image

上にすき間があるので、いらない紙をボックスにポイっと入れるだけ。

ダイニングテーブル近くに紙類を捨てる場所を作ると、本当に楽!!

しかも「一歩も動かずに捨てられる」というところがポイント。

子どもから受け取ったプリントに目を通し、振り向けば捨てられる。


学校からのプリントだけでなく、リビングダイニングで子どもが描いた絵を捨てるのにも、とても便利です。

小学生以上のお子さんがいる場合、リビングダイニングの一角に紙類を捨てる場所を作ると、部屋の中に紙類がたまりにくくなるのでは・・と思います。


本日もお読みくださり、ありがとうございました。


ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村