今日から始めるシンプルライフ

4人家族。不要なものを手放しながら、シンプルに心地よく暮らしたい。そんな日々を綴ります。

夏休みにお手伝いをして、家事を身につける

夏休みは子供達と家で過ごす時間が長くなりますよね。
それに比例して、お母さんはイライラすることも 多いのではないでしょうか?

わが家では、夏休みはお手伝いをたくさんしてもらおうと思っています。


f:id:sato25:20190808115030j:image

 

小学生のお手伝い

 

【小1娘】
食事の前の「お膳立て」

【小3息子
毎夜、家族みんなの布団を敷く

【二人共通のお手伝い

・食事を食べた後、食器を下げる
・自分の洗濯物をたたんで、引出しにしまう
・スイミングの水着を洗って、洗濯機に入れる(週1)

【夏休み・土日のお手伝い

・掃除機かけ、掃除
・ゴミ捨て

 

夏休みは、いつもよりお手伝いをしてもらいます

 

朝ご飯を食べてから

「朝のまだ涼しい時間のうちに掃除機かけちゃおう~!」

といって子供たちと一緒に掃除機をかけます。

土日は夫も入れて、四人で分担して掃除をしますが、夏休みの平日は私たち3人で掃除をします。

わが家には掃除機が2台あります。(1台はコード付き、1台はコードレス)

子ども達も慣れてきて、
「掃除機出して~!」
と言うと、それぞれ1台ずつ出してきてくれます。

 


f:id:sato25:20190808115118j:image


f:id:sato25:20190808115337j:image


これはが1台だと「私がやる!」「僕がやる!」とケンカになるんですよね。(苦笑)

1台ずつ掃除機を持ち、一人はリビング、一人は北側の和室など、分担して掃除機をかけてくれます。

扇風機をどかすとゴミが残っていたりしますが、ここはぐっとこらえて、あんまり細かいことは気にしないようにします・・・

そして終わった後は

「綺麗になったね!」
「気持ちいいね」
「早く終わって助かった~!どうもありがとう!!」

など声をかけるようにしています。

今のところ子供達は「掃除機かけて~」と言っても、嫌がらないでかけてくれます。
今のうちだけかもしれませんが、最近はとっても助かっています。

窓を全開にして掃除機をかけると、空気もきれいになった気がします。
それから窓を閉めてクーラーを入れています。

夏休み中は、朝のゴミ捨てもお願いしています。
朝お弁当作りでてんやわんやなので、これも地味に助かります。

 

自分のことは自分で

 

洗濯をした洋服は、子どもたちのそれぞれのかごに入れています。
その後は本人に任せて、洋服をたたんで引き出しにしまうところはやってもらいます。

これはなかなか「自分から」というわけにはいかず、「洋服が溜まってるなあ」と思うと「洋服しまってね」と声をかけています。

息子は「たたむ」を省略して、引出しに投げ込んでます(笑)

娘は、洋服屋さんがするように、とってもきれいにたたんで、引出しにしまいます。
兄妹でも全然違うんですね。

 

小さなことの積み重ねで、できることを増やしていく

 

子どもができることを見つけて、少しずつお願いしていくように心掛けてます。

小さなことだけれど、その積み重ねでお母さん一人だけが家事を全て抱え込まなくてすむようになり、負担が減ります。

急には楽になりませんが、少しずつ自分でたちで出来ることを増やしていって欲しいなと思います。

それはただお母さんが楽になるためだけではなく、これから「一人で生きていくための力」になりますよね。

せっかくの夏休みなので、一緒に料理をしたり、家の事を一緒にやって、楽しく家事を伝えていけたらなと思います。(実際は時間に余裕がなくて、なかなかできてません・・・)

本日もお読みくださりありがとうございます^ ^


ブログ村に参加しています。
↓応援クリックお願いします!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村