最近始めた「一日一万歩」生活。
スマートウォッチをつけるようになって、歩数が目に見えるようになりました。
一日家にいることもありますが、どこかに出かけない限り、一万歩には届きません。
お昼ご飯を食べ終わって、スマートウォッチの歩数計を確認。
お昼過ぎに、5000歩を目安にしています。
家事や家の中の移動だけだと、5000歩にはならないので、自宅前の広場をぐるぐる歩きます。
歩きながら、広い空や自然にも目が行くように。
河津桜(かわづざくら)のつぼみがふくらんできました。
もうすぐ、桜の季節です。
歩数を数字で見える化したら起きたこと
スマートウォッチで歩数をカウントするようになって変わったこと。
「移動は、なるべく徒歩にしよう」
という気持ちになれることです。
いつもなら自転車で行くスーパー。
今は
「歩いて行こう」
と自然に思えます。
「これでわざわざ散歩しなくてすむから、ラッキー♪」
と思うようになりました ^ ^
夕方もう一度歩数を確認して、6000~7000歩だと、もう一度広場を何週か歩きます。
そうやって、一日一万歩になるよう調整しています(笑)
雨の日は外に出たくなくなるので、お天気だけが問題です。
コツコツ続けたら、体力がつくかな?
疲れにくい体を目指して、がんばります。
本日もお読みくださり、ありがとうございました。
ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。