今年は、少し早めに。
白玉団子で、お月見団子を作りました。
今年の十五夜の満月は、9月21日(火)だそう。
毎年変わるそうですね。
少し早いけれど、娘と一緒に
お月見団子を作ることに。
準備するものは、これだけです。
準備するもの
・白玉粉 200 g
・木綿豆腐 200 g
・茹でたかぼちゃ 二切れ(冷凍のもの)
「白玉粉:豆腐=1:1」の配合で。
木綿豆腐は水切りせず、
そのまま白玉粉と混ぜ合わせます。
作り方
1.かぼちゃをレンジで加熱し皮を取り、フォークでマッシュする。
2.ボウルに白玉粉とお豆腐を入れ、よくこねて、手で丸める。
一部にかぼちゃを混ぜて、黄色いお団子を作る。
3.鍋にお湯をわかし、おだんごを茹でる。
浮いてきてから2分ほどゆでて、氷水にとる。
冷めたらざるにあげて、水気をよく切る。
お皿に並べて完成♪
うさぎも作ってみました。
目と耳は、娘がケチャップで書きました。
水気をよく切ったら(30分以上おきました)
お団子を積み上げることもできました。
水気が残っていると、ツルツル滑ってしまい、
積み上げることができません。
きな粉に砂糖を混ぜたものをかけて
いただきまーす!
「おいしいー!!」
もちもちしていて、とってもおいしい。
お供えする暇なく、
あっという間に食べました^_^
次の日も固くなることなく、
おいしく食べられます。
4人で、二日分のおやつに。
作るのも簡単で楽しい、
おやつになりました。
夜、きれいなお月さまを見ることができました。
ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。