今日から始めるシンプルライフ

4人家族。不要なものを手放しながら、シンプルに心地よく暮らしたい。そんな日々を綴ります。

子どもの頭をよくするには?!夏休み「読書感想文」に取り組んだ理由

今日から新学期。

今年は夏休みの宿題がない学校が多かったようですね。

私たちの子供の小学校も、宿題がない夏休みとなりました。

 

それでもあえて、この休みは

「ぜひ読書感想文を書かせたい」

と思っていました。


f:id:sato25:20200824105551j:image

理由は、『アウトプット大全』の著者の樺沢紫苑さんが、

「頭が良くなるためには、運動の次に、
読書感想文が効果がある」

とおっしゃっているのを聞いたからです。

読書感想文は、
「思考を深める、それをアウトプットする」
とってもよいトレーニングになります。

 

読書感想文を書くメリット

 

読書感想文を書くメリットは、こんなことがあります。

・本の内容が整理される
・本の内容が記憶として定着する
・本の内容をより深く理解することができる
・思考力がアップする

その結果、飛躍的に自己成長できる。
『アウトプット大全』より

 

読書感想文を書くためには

・自分はどう思ったのか
・なぜそう思ったのか
・自分だったらどうするか
・主人公がそうしたその理由は
・自分だったら、どうするか?

深く考えるきっかけになります。

 

子供と一緒に取り組みましたが、
本を読んで印象に残った場面を
いろいろな角度から考えて思考を深める、
とても良いトレーニングになると感じました。

 

深く細かく考えた結果、
より深い気づきを得ることができます。

そして、それを言葉におきかえてアウトプットする
練習になります。

 

人に伝えたくなる、好きな本を

 

子供たちはそれぞれ、気に入った本を選びました。

ポイントは、「子どもが好きな本を選ぶこと」
です。

人に伝えたくなるような、興味がある内容の本を
選びます。

 

f:id:sato25:20200824105551j:plain

息子に

「なぜそう思ったの?」
「自分だったらどうする?」
「じゃあなぜこの人達はそうしなかったのかな?」

 

そんな質問を繰り返し繰り返し投げかけて、
息子から考えを引き出します。

終わったころには、二人ともヘトヘトに・・・

でもそうすることで、

「嬉しかった」
「おもしろかった」

という表面的な感想から、
一歩先を考える体験ができて
息子にとっても大きな気づきがあったよう。

 

「やってよかった」

と思える体験でした。

 

これからも子供が本を読んだら、
感想文を書かなくても、
いろいろな質問をして
「おもしろかった」の先にあることを考えて、
言葉にするきっかけを作りたいです。


親は大変ですが・・

来年の夏もがんばりたいと思います。

ブログ村に参加しています。
↓応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村